7y2m♡5y11m 先生の対応にモヤモヤ…/コストコ♪ | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



担任の先生の対応に、少しモヤモヤしている私です真顔


長男が小学校から帰宅後、連絡帳を見ると持ってくるもののところに、赤文字で
「あさがおのタネをもってくる」と書いてありました。


…………


何これ??


長男に聞いてみると、先生にまだ受け取ってないから持ってくるよう言われたと言うのです。


朝顔は、夏休みに小学校から持ち帰り自宅で育てていましたが、種が獲れたら学校へ持ってくるよう言われていました。


なので、10個ほど種が取れたので、8月の登校日(初日)に宿題一式と一緒に種も持って行っています。


宿題を入れる紙の袋がありまして、その表にチェックリストが書いてあって、宿題を入れ忘れていないかチェックするのですが、


その中に朝顔の種もチェックリストに含まれていました。


全てにチェックをして提出し、その後先生から全部揃ってたよと言われたと、帰宅後言っていたので安心していたのですが…


なぜ、今頃そんな事を言ってくるのか、、、
ちょっと寝耳に水というか、もう1ヶ月以上過ぎているのに、本当になぜ??


種を入れる袋は特に指定がなかったので、透明な小さめのジッパー付きの袋に入れていました。
もちろん、名前も書いて…


小さな袋だったので、紛失した可能性もあるだろうと思いますが、


こちらが出してない前提で長男に話した事や、確認のタイミングが遅すぎる事など、、、
モヤモヤというかイライラしてきて…ムカムカ


長男も先生から言われた時に、夏休みの宿題と一緒に出したよって言ったみたいなんです。


その時の反応が、
「えっ?」って言われただけだっだみたいで。


先生もお忙しいですし、人間ですから勿論間違う事もあります。
もう少し、長男に寄り添う形で話してくれてたら良かったなと思うのですが。。


残念でした。


長男も、帰宅後に私に
「種持って行ったよね!」
「お家にも無いよね!」
「朝顔ももう学校にあるし…」


と、明らかにおかしいなと思っていました。


もう堪らず、同じ学校のママ友1人と母に相談して、その後、長男と同い年の男の子がいる他校ですが元々のお友達にも相談して…泣き笑い


全員が、それはないよねって。
こっちが下手に謝ったりせず、ありのままを事実として連絡帳に書いておけばいいよと言ってくれてので、そうする事にしました。


お返事はなんとくるだろうか…
こういう些細なことで?長男の学校での立場が危うくなったりとか嫌なので、心配ではあるのですが、、、












さて、
話は変わって久しぶりのコストコへ行ってきました目がハート


あまりに久しぶりだったみたいで、カードを新規で作り直さなければいけなかったのですが💦


前のカードと紐付けされるみたいなので、前のカードで購入した商品の返品対応も可能だそうです。




今回は控えめに買いました泣き笑い
定番のディナーロールや大好きなスコーン。
ロゼ(私の)、ウイスキー(夫の)。
バナナ、卵、チーズ、、、
コーヒー豆がとても安かったので買えて良かったです


子供達は、試食が4回くらいできてとても楽しかったみたいです笑



以上笑