今日は、どうにもこうにも心が折れる出来事があり

どういう風に気持ちを落ち着かせようかとソワソワしているのですが、、、
なかなか難しいです

いつも、食べる、飲む、風呂に入る、などして気持ちの切り替えや落ち着かせをするのですが、最近それではダメで

ノートに書いて頭の中を整理するという事も時々しますが、それも面倒で

こうして、blogに書き殴っております

母の事では、はぁーー
と、ため息がつくような事があったとしても、またどこかで母に助けられている事に気が付きます


辛いな、どうしてもモヤモヤするなと思った時に、車を飛ばして母に会いに行くと、気が晴れたりします

介護というほどではありませんが、今その入り口にいるような感じです。
母は、体調の良い日とそうで無い日があって、今日体調が良くても、明日には別人のように具合が悪くなっていたりするので、私の心も一喜一憂で、、、
安心したり、心配したり、嬉しかったり、悲しかったり、疲れます。。
結局はお互いに助け合っているのだなと思うと、私の母への驕りの気持ちは、ただの傲慢だったのだと未熟さに気づかされます

今日の心が折れる出来事は、全く母の事ではなく、色々な事が重なっての事なのですが

私は気疲れするタイプで、そこまで人に対して気を遣わなくても…と、他人からも言われますし、自分でも思うのですが、、、
ダメなんですよね

気を遣いすぎ〜の、
気にし〜の、
なので、神経図太くなりたいです

皆さんは、どうやって発散や気持ちの切り替えをしますか?
私は、爆買いして散財してしまったりします

ダメだと思いながら、ダーーーっとポチポチポチっと

カーディガンを3枚も買った

全部ショート丈で可愛いんですよ!
あとは、ほとんど子供の必要な物ばかりですが、それもかなりダーーーっと購入しました

夏祭り用の甚兵衛だとか、次男が幼稚園で使う予定のエプロン、小学校の給食用の布マスク、休日用の水着、靴下、ノースフェイスのアウター(これが高かった)など。
そして、コンビニでまたダーーーっと買ってしまう事もあります

スイーツとかね…
1番ダメなやつ…
病んでる…





ただ、幸いなのが子供達に当たらない事

これ1番大事

明日はどんな1日になるだろう…
良い1日になりますように…
丁寧に過ごしてみます。
皆さんの明日が良い1日になりますよう…

以上
