6y10m♡5y8m 介護の入り口…/梅雨時期に活躍するエコバッグ♪ | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



最近、ばあばに振り回されっぱなしで不安
心身ともに疲れておりますアセアセ


主に、病院へ連れて行く事や、買い出し…
私がお薬だけいただきに、病院へ行くこともあります。


父が亡くなってからもうすぐ丸2年。
少しずつ、母も変わってきています。


女性は膝をやられがち真顔
軟骨すり減りアセアセ


閉経後に一気に骨量が減り、骨粗鬆症にもなりやすいので、ばあばも歩くのを嫌がりますが。


歩けなくなると脳も衰退していくので、膝の軟骨すり減りは気をつけないといけないポイントだなと思います。


でも、ばあばはもう遅い泣き笑い
手術するかどうかです。
右膝はすでに10年くらい前に手術していて、すごく元気になったうえ、O脚ぎみだったのが真っ直ぐになりました指差し


今は左膝が痛いと言っております。


他にもかかっている病院があるのでダッシュ
これが介護の入り口かと思っております。


もう?という感じですが、そういうものなのでしょうか悲しい













最近、暑いチュー寝苦しいダッシュ
梅雨にしては雨が少ない。助かるけど…暑いのも辛いですよね泣き笑い
そんな中でも、雨の日はこちらのバッグが重宝しています飛び出すハート




サブバックとして使っていますが、持っているだけで華やぎますキラキラ


雨に濡れてもサッとふくだけでOKなので、楽ですし、梅雨シーズンが終わってもこの涼しげなクリアな素材が夏らしいですひらめき


ママのプールバッグとしても使えそうなので、使い道は様々です飛び出すハート


こちらもとても涼し気キラキラ↓↓↓