切ない…

子供達の就寝後の出来事です。
次の日の小学校の準備のため、ランドセルを開いた私。
帰宅後、すぐに宿題はしていました。
いつもは2人でするんだけど、昨日はバタバタしており出来ませんでした。
自由帳を手にした時、中身が見えてしまった。
1ページ目に、ページ一杯に大きなハートが描かれてあり、ハートの中にはお友達への優しい声がけの言葉が書かれてありました。

いっしょにあそぼう
ありがとう
だいじょうぶだよ
いいね
すごにね
がんばって
など…
もっとありました。
そして、ハートの外側に2人のお顔が肌色で描いてあったのですが、
目や鼻や口が描かれていなかった…

まだ、お友達と呼べる子が出来ておらず、休み時間は1人で過ごしているようです。
昨日は、給食後に校庭で1人で遊んだらしい。
1人で遊ぶ技を身に付けた!って言ってました

お顔の無いお友達を見て、私は切なくなりました。
最初は、まだ描きかけなのかな?って思ったんですけど、夜中に目覚めて、あれはまだお友達がいないからお顔が描けないんじゃないか?と気が付き、泣きてしまいましたよ…

ハートの中に、書いてある優しい言葉

一番最初に
いっしょにあそぼう
って書いてあったのは、お友達が欲しいんだよね。
朝、その事について話をしてみたのですが、
たまたま自由帳を見てしまった事と、
優しい言葉が書かれていたね。という事と…
休み時間に図書室で過ごしても良いんだよ

と、提案してみました。
他にも本が好きな子がいると思うし、他の学年の子と遊んでも良いんだよ。って。
でも、う〜ん。という反応。
私は念の為、連絡帳に自由帳の事と、お友達がまだおらず1人で遊んでいる事と、できれば時々声がけと様子を見ていただけると有り難い旨を書きました。
先生が、自由帳見せて!とか、長男には言わないと思うし、そっと対応してくれるだろうと思ったからです。
振り返れば、私も1年生や2年生の頃は、特定のお友達がいなかった気がします。
1人で遊んでいた記憶もある。
3年生くらいから、急に仲良しのお友達が沢山出来た事を覚えています。
自由帳にピンク色で描かれた大きなハート💓に、優しい言葉たち。
長男の優しさが、より胸にきてしまい、今も涙目です

誰か、お友達と仲良く遊べますように…
毎日神様にお願いしよう…
