ショック





新一年生の長男が登校時に、一緒に行っていた近所の男の子から、
「1人で行きたい」
と言われてしまいまして

その男の子も同じ新一年生なのですが、びっくりするくらいしっかりしていて、パパもママもしっかりお仕事されている方で、
毎日1人で学校帰りに学童に行くし、その後の習い事にも行くし、凄すぎるんですよ

対して我が長男は、まだ私の付き添いが必要で、毎日その男の子と私と長男で行っていました。
ある時、
「お母さん、もう来なくて良いよ」
「もう、慣れたでしょう」
「1人で行けるよ」
って、言われたんです

お母さんって、私のことですよ

我が長男が、もう慣れたでしょうって事なんですけど、まだ1人じゃ行けないと言うんですよ

本当は、その子と一緒に2人で行って欲しかったのですが、繊細すぎる長男は私がいなきゃだめでした

しかも、なーんにも喋らないんですよ、長男は

なので、その男の子と一緒に行ってても、ほとんど私とその子と2人で喋ってた

こりゃ、一年たっても仲良くなれないよ

コミュ症か…

もう、付き添いで登校されてる方もだいぶ少なくなっています。
帰りも、本当に少ないです。
これからは、長男と私とで登校しますが、徐々に距離を短くして、最終的には1人で通えるようになって欲しいです

小学校自体は楽しかった!と、毎日言ってくれるので嬉しいのですが、お友達もまだこの子!っていう子は出来ていないみたいで。
心配しすぎ?
過保護すぎ?
もう少し、手を離して見守れるようになりたいです

先日の楽天ブランドデイ

いつものこちらを購入しました

楽天お買い物マラソンがまた始まりました

とりあえず、長男のキャップを購入しました!
長男は、こちらのキャップにしました

メッシュ素材がありがたい!
みんなキャップをかぶっているので、慌てて購入しました。
ぐるっとツバがついている、ハット?は、ほとんどかぶっている子がいません。。
以上
