先週金曜日の事…
1週間の幼稚園生活も終わり、皆んなでスヤスヤと眠りについきました
深夜、土曜日に日付が変わり、AM2:00頃。
隣で寝ていた次男がモゾモゾ起きだした
暑いとか、寒いとか言って、なーんか落ち着かなくて
私は布団を捲ったり、掛けたりしながら温度調節しつつ、誤魔化し誤魔化し寝させようとしていました。
そしたら急にガバッと起きて、オェーー
私は壁に掛けてあるゴミ袋をサッと取って口元にやったのですが、キャッチできずで
とりあえず、次男に温かいシャワーをし、着替えさせ、シーツも全て取り替えました。
私もお着替え
びっくりしました〜!!!
それからは吐くことはありませんでしたが、熱が少しずつ上がり、38.4度くらいまで出ました。
常に気持ち悪いと言い、頭が痛いと言うので寝付けるか不安でしたが、家にあったカロナールを飲ませたらなんとか寝てくれた
翌日、病院に行きましたらやはりウイルス性胃腸炎でした
その日は予定があったのですがキャンセルし、身動き取れないのでネットスーパーを朝一で頼みました。
今はお熱も下がり、食事もだいぶ取れるようになったので、今日は幼稚園をお休みしましたが、明日は行けるかな?と思ってます
ウイルス性胃腸炎は、幼稚園に提出しなければならない書類はありますが、病院の先生に書いて頂く必要は無く、自宅待機などの決まりもありません。
先生からは、熱が下がっていつも通りに食事が取れるようになれば幼稚園に行っても良いとの事です。
さすがにワンオペで疲れました
何がって、、、
その日は心配で朝までほとんど寝られず。
朝から、大量のシーツ類を浴槽にオキシ漬けにしたり、その後洗濯機を何度も回したり…
何だかんだと動き回っていた
更に翌日の日曜日、当然ですが子供達をどこにも連れて行けず、家の中で過ごさねばならずで、私のメンタルが崩壊しつつあったのです…
というか、夕方には元気になってきた次男と長男からのエンドレス遊ぼう攻撃で、限界を迎えてしまいました


オセロと動物将棋をしました…
動物将棋は何回もさせられて。。。勘弁して。。
ベッドに行かせてもらって、1人でちょっと寝たんだけど、、、
その時に日曜日(2月2日)は、節分である事を思い出したんです
長男が恵方巻き食べたいと言っていたのに…
何も用意してあげられず、、、
私は悲しくなって、申し訳なくなって、ベッドの中で泣いてしまったよ


毎年、そんなに大した事はしていない節分ですが
恵方巻きとお豆は食べていたので。。
他所様の素敵な節分のブログを見て、眩しすぎました

寂しい節分になってしまったので、次男が元気になったら必ずリベンジしたいと思います!!
三連パールを購入しました。
風ですけど
こちらは4wayなんです!
それぞれ取り外せるし、3連でも2連でも使えるそうです。
それぞれ取り外せるし、3連でも2連でも使えるそうです。
ニットにロングネックレスを合わせても可愛いですよねー
以上