6y5m♡5y3m 恥ずかし!困った事…/小学校説明会! | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



最近のちょっとした困った事…不安


以前、トップブロガーのオギ⚪︎コさんがブログ記事にされていたのですが、、、
ファスナーの事をチャックと言ってしまう問題!!


最近のお若い方は、皆んなファスナーと言うそうでして、チャックって何??って感じらしいのですアセアセ


オギ⚪︎コさんと同年代の私は、
ガーンガーンと、強い衝撃を受けたのでした不安


恥ずかしくなってきた私はそれ以来、出来るだけファスナーと言うようにしていたのですが、子供達には受け入れてもらえずアセアセ


ファスナー嫌だ!!
チャックでしょ!!


と、言われてしまう始末魂


毎朝アウターを着せる度、今では私はファスナーと言うけれど、子供達はチャックで通してます笑アウターも、ジャンパーとか言ってしまう…ジャンパーも恥ずかしい??












さて、
先日は小学校の説明会がありました気づき


準備する物も色々あるし、胸がドキドキ不安
大丈夫かなぁ〜
心配だなぁ〜って。


アレルギーのある子は、別途書類を出さなければならず、病院で改めて検査しなければなりません。


長男は、キウイがダメでダッシュ
2歳頃までは食べさせていたのですが、だんだんお口が痛いとか、喉が痛いとか言って泣くようになりました。


たぶん、喉とか赤くなって腫れてるんじゃないかな?
病院へは検査に行っていませんでしたが、それ以来一度も食べさせていません。


近々、病院で検査ですアセアセ
血液検査なのか、指にチクッとして簡単に検査出来るのか…??
とにかく、本人が泣かずに受けてくれるだろうか…魂
心配です不安


同じ小学校へ通う予定だったママさんから、先日転勤になった旨、ご連絡頂きました。


突然でビックリしたけれど、ご本人はなんだかとても爽やかでした。


変化のある日常。
変化のある人生。


って、良いなルンルンって思います。
でなければ、人は前に進めない気がして、、、
輝けない気がしているのは、夢か幻想か…でしょうか。


平凡な毎日こそが幸せだと思います。
そんな毎日が続けばなと思う反面、変化を欲している自分は、そろそろ新しい事に挑戦する時がきたのかもしれません。


楽しんで、子供達と一緒に成長していきたいなと思うこの頃です飛び出すハート


スーパーで買ったお花↓



最近、なんだか心が疲れ気味で…ガーン

お花があるだけで、違いますねキラキラ






以上笑