4y9m♡3y7m お給食が嫌…先生の優しさに涙。 | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



次男は昨日と今日と、バスに乗って登園してくれませんでした悲しい


やはり、お給食が嫌みたいで…
困ってます。


昨日、遅れて車で送って行った時に、副担任の先生とお話しさせて頂いたのですが、


前日のメニューが中華丼で、やっぱり食べられなくて、、、


上のお野菜を全部取って、ご飯だけ食べようかって先生が提案してくれたそうなのですが、ご飯に餡がかかっていて、それが嫌だったらしくガーン


結局新しく白ご飯をよそって食べさせてくれたそうです不安


や、や、ヤバくない??


そして、昨日も白ご飯しか食べてないみたいで、今日もきっと…魂


降園はバスで帰宅してくれるのですが、たまたま同乗の先生が次男の担任の先生で、


ひらめき「お野菜は、無理に食べなくても大丈夫です。
まずは、幼稚園に慣れようね!
お野菜は、お家でしっかり食べてね!」


と、言ってくれたのですが、
家でも食べないし不安
困ってますアセアセ


先生も、困ってる様子が見られました不安


家で食べられるお野菜は、
カボチャ
ブロッコリー
トマト
きゅうり
ごぼう
大根
さつまいも


のみ上差し
次男君、一緒に頑張ろうね不安
頼むよアセアセ


そして、タイムリーにとんでもないニュースがありましたね。


子ども園で、3歳の男の子に4時間も給食を食べる事を強要し、男の子はお漏らししてしまったと…


このニュースを知り、我が事の様に怒りが湧きました。


どれほど怖かったか。
可哀想で抱きしめてあげたいです。


この手の事件は、ここ数年頻繁に起こってますが、悲しさと怒りとで、許せないこの気持ちをどこに持っていけば良いのだろう?と、モヤモヤしてしまいます。









………………………

上差し上の文章は、午前中に書いていました。
帰宅後、お給食の事を聞くと、白いご飯に先生がこんぶを乗せてくれて、食べさせてくれたみたいですタラー


あとは、果物は食べたみたい。


先生からは、連絡帳に
「お給食が楽しくなる様に、好きになる様に、こちらも頑張ります。

無理せずに、次男君のペースで食べられる様になってもらいたいです。

少しでもお野菜を食べられたら、○○食べられたねー。頑張ったね!と褒めてあげようと思います。」


と、書いてありました泣泣泣
先生の優しさに感謝致します。悲しい


今日は、次男が食べてくれそうな夕飯にしました。


骨なしシャケの甘酢焼き
お味噌汁(小松菜、玉ねぎ、お豆腐、椎茸)
きんぴらごぼう
ミニトマト
ご飯


お味噌汁以外、完食してくれ、ご飯とシャケはおかわり。


お味噌汁は、お汁少しと、椎茸は食べていました。
にんじん嫌いだけど、きんぴらごぼうのにんじんだけは食べてくれます。


4月に、3歳児検診があったのですが、栄養相談もしてきました。


色々と、子供の好きそうな味付けのメニューを教えてもらいました。


結局先生は、いずれ食べる様になるから、心配するな!との事でした笑い


でも、心配しちゃうよね〜アセアセ
頑張ります悲しい










ちょうちょ
先日購入したお洋服、可愛すぎましたアセアセ



特に、上のバックレースのブラウスが可愛すぎました不安
くすみピンクだから良いかと思ったけど、、、
でも、沢山着たいと思います。




久しぶりに、フットネイルでもしようかと思い、ドラッグストアで購入しました。


オレンジを塗ってみました。
発色も良くて、なかなか可愛いですイエローハーツ
子供達も、興味津々指差し