
発表会
初めての発表会がありました!
また、運動会同様に学年ごとに行われ、交代制でした。
会場も本格的な場所だったので、少し緊張顔
もう、すんごく可愛くて
最初、「どんぐりころころ」♪を整列して歌ったのですが、お首を左右に揺らしたり、胸の前で手をクロスしたり、ちょっとした振り付けもありました
みんな、列から乱れずにきちんと並んで、とても素晴らしかったです
その後は、クラスごとに分かれて、衣装を着てお遊戯
振り付けを間違えることもなく、時には隣の子に教えたりしていましたよ
親バカですが
すごく可愛くて、動画にも写真にもバッチリ撮りました!
長男は、いつもお迎えの時とか、バスから降りてくると、私の腕の中に飛び込んでくるのですが、この日も迎えに行くと、真っ先に飛び込んで来てくれて、思い切りギューしました
本当にあっという間に成長していくので、私の方がついていくのに必死です!
でも、育児は楽しい
お餅つき
お餅つきがありました。
年中さん、年長さんがお餅をついて、年少さんはお餅をまるめる役でした。
この時期、コロナやノロ等のウイルスが流行っているので、丸めたお餅は食べたり持ち帰ったりは出来ませんでしたが、
実際にお餅に触れて丸めてみての感想は、楽しかったーとの事
お餅つきの歌も覚えて、お家でも歌っていました
さてさて…
話は変わって…
私達夫婦、コロナ陽性となってしまいましたー
夫は高熱が出ました。
pcr検査受けましたが、その時は陽性にならず。
熱が下がった頃に、私は咳が出始めまして、熱は無いけどなんだかしんどく、、、
咳が酷くなる一方で、喉に違和感があり、胸も苦しい。
夫と一緒に再度pcr検査を受けにドライブスルー方式の検査場へ行きました。
かかりつけの医院は、朝から電話をしても予約でいっぱいとの事で、また明日トライしてみてくださいとの事で
諦めました
今度は2人とも陽性
自宅療養中です。
長男は、検査を受けた時点で幼稚園をお休みしております。
このまま冬休みに突入してしまう予定です
個人面談もまだですし、クリスマス会にも参加出来ずでしたが、、、
子供達は、熱も無く無症状です。
無症状なので、検査は受けておりませんが、療養期間が終わる頃には、高原検査で全員陰性を確認したいと思います。
この療養中には、発表会と運動会の動画を皆んなで観ました
それから、赤ちゃんの頃の動画を観たり、なんだかんだ過ごしています。
私は今、かなり体調が回復しまして、咳も少なくなり、胸の苦しいのもだいぶ楽になりました。
喉の違和感や痰もまだありますが、だいぶ良くなりました。
専業主婦で、いつもスーパーか公園しか行かず、幼稚園の送迎もバスにお任せしているのに、、、
土日には人の多い所にお出かけもしますが、こんな専業主婦なのに…コロナに罹ってしまったのはちょっと悔しい〜
このデッカいの何でしょう?
↓
中華まんじゃないですよ
マショマロでも
子供達がベビーチェアに座らなくなっちゃって
テーブルに置いてあるベンチに座って食べています
椅子が低すぎて上手く食べられないので、厚いクッションを購入して置いてみたのですが…
写真の通りデカっ
長男は気に入ってくれたのですが、次男は嫌がってブランケットを折り畳んでその上に乗って食べてます
思ってたのと違いますが、、、
しばらくはこれでいこうと思います〜
厚さは14センチです。