
今日は、夫が仕事なので土曜日にフライングで細やかながらパーティをしました
午前中にオーダーしていたケーキが届いたので、お昼にそのままパーティを。
大したものを作れず申し訳ありませんでしたが、本人がとても喜んでくれたので良かったです
長男は、フルーツが苦手で
イチゴが食べられないんです
食べられるフルーツといえば、リンゴとバナナ。
本人に、どんなケーキが良いか直接聞いてみると、メロンのケーキにする!との事なのでメロンのロールケーキにしました
グリーンのメロンと、オレンジのメロンの2色のロールケーキ
フルーツ屋さんが出しているケーキだけあって、とても美味しかったです
最近は、次男のお世話をしっかりやってくれるようになり、褒めてあげると私達が言ったこともないのに、
「お兄ちゃんだもん〜」
と言ったり…
「○○君の事大好き!」
と、弟の事を可愛がってくれます。
勿論ケンカもします!
弟の髪の毛を引っ張る事もあります。
それでも、弟の事が好きなことは伝わってきますし、頼りになるお兄ちゃんになっています
プレゼントは前回ご紹介した、
この3品です
本は、本好きなので2冊も同時に渡したらパニックになるだろうと思い
「いきもののお話25」は、こちらで保管しておいて、「寝る前1分おんどく」を先に渡しました。
すると、大ヒット
本来、1ページを親がまず読み上げて、本人が数回繰り返して読むという感じで進めるのですが、どんどん本人1人で読んでいっちゃって
10ページくらい読んでしまいます
勿論、初めての言葉が盛りだくさんで、親が途中で訂正を入れたり、どういう意味かを説明したりしますが、面白くて仕方がないようです
選んで良かった本でした。
そして、時計もすごく喜んでくれて、四六時中つけてくれています
ベルトに穴を開けなきゃいけないかな?って思っていたのですが、穴が沢山あって調整がしやすくなっており、1番小さな穴でピッタリでした
喜んでくれて良かったです〜
昨日は、時々遊びに行く森林公園で工作教室をしていたので、行ってみました
出来上がった作品がこちら
右側が夫&長男作のフクロウで、左側が私&次男作の車です
どうでしょう
車の方は、実はほとんどを講師のおじさまにやって頂きました笑インパクトで穴開けたり、串通したり…笑
なかなか満足のいく作品ができました
大切にします
こうして、4歳を無事に迎えられて本当に感謝です
生まれて来てくれた日の事は、未だに思い出すと涙が溢れそうになり、これまでの人生で初めて生きてて良かった…と、心の底から思えました。
毎年、ありがとうと感謝できる日がある事に感謝です。
これからも、家族で仲良く細やかながら楽しく日々を過ごせたらなと思います