悲しい出来事がありましたね。
とても信じられない出来事です。
私は金曜日、家族で旅行に出掛けていました。
スマホのニュースで知りましたが、心ここにあらずで、、、
ずっと、どうなったのだろう?と気にしてはスマホを覗く状態でした。
なんだか、未だに心が塞ぎますが…
子供達の未来の為、良い社会にしていかなければならない…と、思ったのでした。
最近の悩みといえば、子供達の食事ですかね…

長男は、良く食べてくれます!
幼稚園でのお給食も完食し、おかわりまで

なので、家で少々食べない時があっても、なんだか気が楽というか…まぁ良いかと思える。
幼稚園では食べるのに、家ではお野菜食べなかったりする不思議…困るよね…
問題は、次男ですよ

まぁー、食べない

特に米



次男の主食は、ほぼフルーツです

朝食を出してもほとんど食べず、長男を幼稚園へ見送った後、家で冷蔵庫を開けろ!と要求が

キウイ🥝やら、スイカ🍉やら、デラウェアやら、桃🍑やら…
ありとあらゆるフルーツを食べ尽くし、私も与えてしまっているので悪いのですが、フルーツでも食べさせなければと思う親心という言い訳

おやつ時には、ヨーグルトに義母手作りのいちごジャムを混ぜたものを食べさせたり、バナナを食べさせたり。
おうどんや、冷やし中華、パスタをお昼に出すと食べてくれるので、米が嫌いなのか??
でも、外食ではモリモリ食べる不思議

これは、あるあるですよね〜
私の作った料理はマズイんかい



特に、長男帰宅後の夕飯時は、2人揃って食べなかったりするので頭を抱えております

長男に関しては、3時のおやつにすごく食べたがるので(幼稚園でお給食をおかわりしているのに!)、お魚グリルで焼いた焼き芋やら、パンケーキやら、調達してきた美味しいパン屋さんのパンなど、どんどん食べさせてしまうので、それが明らかに原因でお腹いっぱいになってしまっている

「ママ、もっと食べたい!」と言われ、食べさせてあげたいと思う親心という言い訳
またか。

でも、今日は心を鬼にして、おやつをほどほどにしました!
そしたら、晩御飯完食

これこれ〜

おやつのあげすぎ、ホント注意!!
肝に銘じます

次男も、もっと工夫して食べさせなきゃ。
がんばろ…

ピングーは、今年40周年だそうです。
かわゆ
旅行先でピングー展をしていました。
旅の思い出に、ピングーグッズをいくつか購入しました。
癒されます
最近、この角度で写真を撮るのが好き
お気に入りのur'sのスリットパンツ。
可愛い色です
ブラックも買おうか迷い中です。