今週の25日(月)から、車で30分程の実家へお世話になっています。
最小限の荷物で来たので、着るものも最小限な感じです

こちらでは、じいじ&ばあばと私で子供達の面倒をみているので、誰かしらがみてくれて、私も少しですが休む時間があったりします。
これは本当に感謝だし、来て良かった〜
って思えます。

ありがたい‼️
もちろん、お洗濯したり食器を洗ったり、お掃除したりと、家のお手伝いもしています。
でも、どうしてもじいじ&ばあばではダメな時があるので…
特に夜の寝かしつけや、夜中の次男の夜泣き対応。
イヤイヤ期真っ只中の長男対応など。
次男を抱っこ紐でおんぶし、長男を抱っこしてウロウロする事も良くあります。
改めて、両親からは
「大変だなぁ…」と、しみじみ言われたりするのですが

でも、やはり座ってお茶をする時間があるくらいなので、私は本当に楽をさせて頂いています。
子供達の物を買いに、近所のドラックストアへ行った帰り、コンビニにも寄って帰りました。
コンビニでは、雑誌でも買おうと思っていたのですが、手に取った雑誌が意外な雑誌でした‼️
自分の事なのに、意外て…(*゚▽゚)ノ
こちらの日経ウーマン2月号↑
会社勤めしていた時は、時々買っていましたが…
今は全く手にも取らなくなった雑誌なのだけど、
何故か気になって、サッとカゴに入れていた

特に気になったのは、
100のwish リストの"夢実現度"チェック!
どんどんかなえる人は「いつ」何をしているの?
と、気になる文言が書いてあります。
昨年、思った事、やりたい事など、ノートに書き出してみようと、時々空き時間にノートに書いてみたりしていましたが、
はっきり言って目的もなく、ただ頭に浮かんだ事を書いているので、心の整理にはなるものの、
このノートによって日常が変わったかと言うと、全然そんな事は無くて。
少しでも参考にしたい自分がいます。
この"夢実現度"チェックですが、
100は無理なので、とりあえずやりたい事、思い付いた事を頭の中で並べてみる事にしました。
結果…
・沢山寝たい
・スイーツが食べたい
・ゆっくり昼寝したい
・ゴロゴロしたい
こんな事しか浮かばなかった…





私って…
私って…
…
…
…
うぅぅ…





泣ける。
育児で、自分自身の志が低くなりすぎました。
子供の事は、いつもああしなきゃ、
こうしなきゃ、と考えるのに、
情報もなるべく収集しているのに、
自分の事はこんな目先の願望しか思い浮かばないとは!!
衝撃!!
せめて10挙げてみよう。
美容院行きたい!でも良いんだ。
旅行行きたい!でも良いんだ。
コロナ収束したら。
将来の自分の為に、少しずつでも動きたい自分がいます
