2y0d♡9m22d じいじ&ばあばからの誕生日プレゼント♪ | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



長男の2歳のお誕生日に、じいじ&ばあばからもプレゼントを貰ったのでご紹介しますプレゼント


まず、私の両親からは想定外だったコチラ下差し




結構、本格的なパソコンのおもちゃです。
おもちゃと言っても、



こくご、さんすう、おんがく、えいご、サイエンス、プログラミング学習など、盛りだくさんです。


旦那さんもとても驚いていて、ありがたい反面、どうしよう…


という感じの私達アセアセ


いつかは、パソコンもスマホも使う時がくるから、触らせないといけないと思っていましたが、正直…


早くない!?


というのが本音です。


パソコンには興味を持っていて、自宅のパソコンをメチャクチャに押したり、電源入れたり切ったりはやっています。


マウスもカチャカチャやっていてアセアセ


実際、おもちゃのパソコンがあったら楽だろうなと思っていました。


ひとまず、貰ったパソコンをじいじ達の前で触ってみたところ、


まだまだ、ぜーーんぜん出来そうにありません爆笑


触らせてれば、すぐに理解すると思うよ。と、旦那さんは言うけれど、


私から見る限り、無理じゃない!?という感じ。


一応、3歳〜小学生が対象で、5歳〜8歳がベストみたいです。


じいじは、子供の学習机を買って常に置いておけば良い…とか言ってたけど、それじゃやりたい放題ですよねアセアセ


時間やルールも決めた方が良いんじゃない?


となると、まだ早いかなーと思うので、しばらく眠らせる事にしました笑


じいじも、そうしたら?と言ってくれたので、機会をみて出そうと思いますチュー


色々な考えがあると思いますが、私達はまだお外で遊んだり、絵本を読んだり、自然に触れたりさせたいと思っているのです。


でも、じいじ達にはとても感謝ですラブラブ
ありがたい〜ラブ









そして、義両親からは絵本をプレゼントして頂きましたキラキラ


どれも気に入ったみたいですピンクハート


どっちのじいじ、ばあばにも本当に感謝です。
ありがとう〜ラブ


お誕生日ネタはこれでおしまいです!
長々と引っ張ってしまって、
ごめんなさい🙏







次男君も元気に育っています〜
上の歯2本と、下の歯1本がこんにち歯しています歯