あと少しで、長男のお誕生日がやってきます

早いものでもう2歳



泣けます

最近は、言葉も増えて沢山おしゃべりしています

よく、パパさん、ママさんと言っていて可愛い

誰も教えてないのに、さんつけてくれてる〜

二語文も気がついたら話せるようになっていて、
・うんち パンパン
↑
うんちじゃなくて、おしっこの時にもうんちパンパンと言う笑
とにかく、オムツを交換してほしい時に言う。
そろそろ、トイトレしようかな。
ママの負担が大きそうで

なかなかやる気が起きません

・ナナ いっぽん
↑
バナナの事をナナと言うのですが、いっぽんも言えるようになりました。
・あっち いこー
↑
お散歩の時とか、お家遊びの時にも、
あっち いこーと手を引っ張られます。
他にもあると思いますが、
今、言葉が沢山出ていて可愛くてたまりません





さて、
2歳のお誕生日プレゼントについてです。
ちなみに、1歳の誕生日には、
図鑑と滑り台つきのジャングルジムをプレゼントしました🎁
で、
2歳のお誕生日には、
ペダル無しで走れ、ペダルを後から取り付けて自転車にもなるという、二輪車をプレゼントしようと思っています🚲
候補は3つ

①ストライダー
②Dバイク
③へんしんばいく2
①有名なのがストライダーですが、自転車にもなるものが、3歳くらいから乗られるもので、ちょっとタイヤが大きめなんです。
3歳からでも、2歳くらいから乗る子は多いみたいなのですが、タイヤが大きいと1人で乗るのが難しいかなと…
なので、ストライダーは却下。
②Dバイクは、とってもオシャレでカッコいい

でも、とても重いんです

転倒した場合に、1人で自転車を起こせないんじゃないかと。
7.3kgあるみたい。
重いので、Dバイクも却下。
ちなみに、
Dバイク ミニは、1歳の誕生日プレゼントでじいじ&ばあばから頂きました

③へんしんばいく2は、見た目ややダサめ?かもしれませんが、軽量で転倒しても1人で起こせる!!
4.5kgです。
ここ、1番重要かなと思います。
それから、30分でペダルも取り付けられるという点ですが、
Dバイクとかもっと早く取り付けられるみたいです。
でも、一度付けてしまえば、外してまた付ける事もないので、ここはそんなに重要視していません。
でも、ママでも1人でとりつけられるようですよ!
色々と悩みましたが、我が家は軽量で2歳からも乗られるへんしんばいく2をプレゼントする事にしました

でも、残念ながら公式サイトでしか販売されていないようでして…
ブルーしか現在は在庫が無く、他の色は8月下旬になるそうなんです。
下の子も使うと思うので、下の子にも似合いそうな色という事で、
水色にしようと思っています。
在庫がありませんので、
遅くなってしまいますが

それは、仕方ないかな

ごめんね

ひとまず、プレゼントが決まって良かったです

全然関係ないけど、
旦那さんがランチに作ってくれたパスタ

サラダチキンと小松菜としめじの和風パスタ

サラダチキンは、圧力鍋の保温機能で作ってくれた自家製です

美味しかった
