1y4m♡2m5d 予防接種デビューと長男その後のその後… | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡



次男は、先日で2ヶ月になりました拍手
木曜日、無事に予防接種デビューしてきました!


ヒブ、肺炎球菌、ロタです。
初めての注射は、とても痛かったようでガーン


お顔を真っ赤にして泣きましたアセアセ
可哀想だけど、仕方ない。。


ロタは、2回の生ワクチンです。
13,800円でした。


来年の10月から無料で受けられるんだそうですよ〜


先生に、もう1人産んだら無料だよ。
って、言われて…


 咄嗟に、
もう、無理滝汗
と、言ってしまった私ですアセアセ


次男は最近、すごく表情が豊かになってきまきましたキラキラ


目が合って、私が話しかけると、
笑顔になってくれるし、
お話しして、一生懸命に何かを伝えようとしてきますラブ


私が目の前を通ると抱っこしてもらいたがるので、


本当に、よく目が見えてるんだなぁ〜
と、感心してしまいます。


可愛くてピンクハート
癒される〜ラブラブ


抱っこすると、プクプクで重いのですが、フワフワしていて気持ちが良いですラブ


長男とは、また違うタイプの子で、なんだか存在そのものが笑えるというか、


なんだか面白くて、ついつい笑ってしまいます。











さて、
長男ですが、あれから癇癪で大泣きする事がなくなりました照れ


また、ママ大好きっ子でいてくれていますイエローハーツ


平日は、週に2日程度ですが公園に連れていくようにしました。


じいじ&ばあばが来られる日に限るのですが、次男をみていてもらって、2人きり又は、じいじも一緒に行きます。


その事で、随分と赤ちゃん返りが改善していったと思いますお願い


2人きりの時間を作るというのが、とても大事なのかもしれません。


そして、土日は旦那さんと次男も一緒に、少し遠くの公園まで行くようになりました。


この土日で、とにかく目一杯遊ばせます。


お砂場遊びをするので、プレイウェアを買ってみましたルンルン


お砂場は、少し湿っている事があるので、お尻が濡れずにすみますし、最小限の汚れでなんとか済みますアセアセ


お下がりの長靴も履いて、ダイソーで買ったお砂場セットを持って。


プレイウェアは、乗り物の柄です。


次男も、最近色々な事が分かってきたので、なるべく抱っこしたり、話しかけたりしていますが、


どうしても、長男を優先しなければならず、待たせてしまったり申し訳ないです。


長男には長男の宿命があり…
次男には次男の宿命があるものですね…


次男君、やはり太り過ぎでしょうか…!?
猫耳のニット帽は、ダイソーで購入しました黒猫


200円商品です。
かわゆいピンクハート