1y1m♡36w0d 臨月突入!妊娠期間を振り返る♪ | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

こんにちはニコニコ



ついに臨月に突入しました拍手!!
息子は、現在1歳1ヵ月25日です。
もう少しで、1歳2ヵ月に!


出産まで、あと僅かとなりました。


年子でも良いねルンルン
なんて、言いつつも年の差が無いので、どうなるのか心配ですがもやもや


幸いにも、息子がしっかり?しているので、なんとかなるだろう〜という気持ちでいます照れ


出会う人によく、
1歳になったばかりです。
と、言うと
皆さん、しっかりしてるね〜!
と、言って下さいます。
髪の毛がフサフサなせいもあると思うけど。


両親も、
1歳になったばかりには見えないね〜
と、言いますし
もう赤ちゃん感は、あまりありませんアセアセ


それはそれで、寂しいなぁショボーン


ですが、赤ちゃんが産まれたら赤ちゃん返りというか、ヤキモチ妬いたりするのでしょうか??


てんてこ舞いになりそうだな…タラー








さて、ここまで無事に来る事ができて、本当に感謝致しますラブラブ


そこで、マタニティライフを少しだけ振り返ってみたいと思いますルンルン
ただの自己満記事ですチュー
















1️⃣3月 妊娠3ヵ月頃
初めての家族旅行


息子が7ヵ月の頃に、初めての家族旅行へ行きましたキラキラ


温泉付きのお部屋でまったり♨️


確か、この旅行に出発する当日に、産院に赤ちゃんの大きさを診てもらいに行ったのです。


それまで、心拍確認もできていたのですが、まだ赤ちゃんが小さくて、このまま育ってくれるのか分からない状態でした。


旅行当日で、ワクワクしている反面、不安で産院に向かった事を覚えています。


そして、無事に赤ちゃんは大きく育ってくれていて、母子手帳をもらってくるよう先生から言っていただきました。


初めての家族旅行とお腹の赤ちゃんが無事に育っている事が分かり、
この日は特別な日となりましたルンルン




2️⃣4月 妊娠4ヵ月頃
初めてのお花見と新元号の発表


息子、8ヵ月です。
初めてお花見に行くことが出来ました。
芝生の上にゴロンと寝返りをうって、固まっていました爆笑



新元号は、令和ガーベラ
上品な女性的な元号だなと、好感が持てました!




3️⃣5月 妊娠5ヵ月頃
息子の初節句


旦那さんセレクトの兜!
息子の成長を願って、家族とじいじばあばでお祝いしましたカブト




4️⃣6月 妊娠6ヵ月頃
公園でボール遊び


上手にキャッチボールできる様になりました!
お腹の赤ちゃんは、安定期には入っているので、心も安定ラブラブ
体も動きました。



5️⃣7月 妊娠7ヵ月頃
マタ旅in沖縄と
7ヵ月のお腹




マタ旅で沖縄に3泊4日で行ってきました飛行機
妊娠7ヵ月の頃で、安定期最後に行く事が出来ました。
息子は初めての海波
とても良い思い出となりましたラブ



妊娠7ヵ月の頃のお腹。
まだまだ、小さいお腹です。




6️⃣8月 妊娠8ヵ月頃
息子1歳のバースデー



息子の1歳のバースデーです誕生日ケーキ
ここまで、あっという間でした。
写真でこの1年を振り返ってみると、小さかったんだなぁ〜と、驚きます!
本当に可愛くて、お顔も体もプクプクちゃんでした。

3〜4ヵ月頃の息子を抱いて
温かい塊…滝汗
と、思ったなぁアセアセ

それが、今では歩けるようになったし、すっかりワンパク坊主になりました!




7️⃣9月 妊娠9ヵ月頃
切迫早産と
9ヵ月のお腹


妊婦健診で、切迫早産と言われ自宅安静に。
ベビーを迎える準備で、掃除を特に頑張ったせいじゃないか??と、思うけど…
その後、安静にしていたおかげか、子宮頸長も伸び、ユルユルだと言われましたがピンっと張ってくれました!







ちょうちょちょうちょちょうちょ

無事に臨月を迎え、妊娠期間を振り返ってみても2人目はあっという間でした!!
常に息子の成長と共にあり、一緒に成長してきた9ヵ月間だったと思います。


最後の臨月は、出産に向けてまだまだ準備が必要ですが、
可愛いベビーを出産できるよう頑張ります。


もう、お兄ちゃんになってしまう息子には、少し申し訳ない気もしますが、数年後に2人で仲良く遊んでいる姿を想像して…
前向きにポジティブに子育てしていきたいと思いますキラキラ


読んでくださった方、
ありがとうございました!!