
目が覚めてしまったのと、携帯の調子が悪くこんな時間に投稿させて頂きます。
先日は、妊婦健診でした。
2週間前に、子宮頚管長が短くなり、切迫早産と言われ、尿糖も出て妊娠糖尿病を疑われ

あげく、子宮頚管長がユルユルで破水する可能性があるから、気をつけて!と言われ

とても落ち込んでいました。
この2週間、ほぼ外出せず(土日、旦那さんがいる時だけ実家へ出産準備で外出したりしましたが。)
家事も最低限にし、両親に掃除に来てもらったり、夕飯を作ってもらったりしました。
日中は、なるべく横になって寝て、安静を心がけていました。
その後どうなったのかドキドキで産院へ向かったのですが、
なんとなんと

子宮頚管長が
1.2cmも伸びていました

そんな事ってあるんですね

この2週間で、3cm→4.2cmまで回復

まだまだ、出て来そうにありません

しかも、ユルユルだった子宮頚管は、しっかりピンっと張っていました

先生も、元に戻ってるので大丈夫ですよ!と、言ってくださいいました。
ただ、まだお腹の張りが気になるので、お腹の張りがある時だけ服薬するという事で、ウテメリンを処方してもらいました。
嬉しくて、やっと動ける〜

と、感動

でも、油断をせずに、なるべく安静にしていたいと思います。
お世話になっている産院では、運動をあまり勧めていません。
わりとどこの病院でも、安定期に入ったらウォーキングやマタニティー水泳など、運動をするよう言われるように思いますが、
通っている産院では、運動をなるべくしないで!!と、言われます。
(ヨガやストレッチは、勧められていますが。)
それより、睡眠

1に睡眠、2に睡眠

しっかり睡眠を取るよう言われます。
なので、ウォーキングなどの運動は避け、安静にしっかり睡眠を取りたいと思います。
なかなか、夜は熟睡できなくなってますが、出産の時に寝不足だとかなりしんどいですしね

妊婦健診へは、じいじとばあばと息子で、産院に行ってきました。
いつも、ベビーカーに乗せているのですが、昨日はお靴を履かせて歩かせていました。
もう、ウロチョロするので大変なのですが、私が診察の間に待合室にいたほとんどの妊婦さんのところへ行き、手を伸ばしたり愛嬌を振りまいていたそうです

その度に、スミマセンと言い、抱っこで戻す。
あげく、1ヶ月検診で来ていた赤ちゃんを触ろうとしたりして、とてもヒヤヒヤしたそうです。
私も待合室にいる間に、あちこち行くので、心配はしていました

愛嬌が良いのは、もちろん可愛いですし、良い事ですが

でも、最近はその度に相手の方にスミマセンと謝らなければなりませんし、
可愛がって下さる方ならまだしも、
迷惑がって目を合わせないようにしている方も中にはいらっしゃるので

少し、嫌だなぁ〜と思っていたところだったのです。
レストランなんかでも、隣の席の方に微笑みかけ、ガン見

目が合うと、ニコニコ攻撃

たまたまお隣が、ギャルのカップルで…
嫌な予感はしたのですが、
案の定、息子がギャルに笑顔を振りまき出し

そのギャルに、
「マジ、ウケるんですけど〜

」



「ウチ、そんな面白い顔してる〜
」

とかなんとか言われて、爆笑されてしまいました…

こちらは、苦笑いでスミマセン

と、謝るしかなく

向こうも、可愛い〜

と、言ってはくれましたが

手を叩いて爆笑されている息子に、なんとも言えない気分になりました

そして、先日の日曜日に、家族で買い出しに行った時に、ドラッグストアへ行きました。
その時にも、お靴を履かせて歩かせたのですが、
20代くらいの娘さんと、そのお母さんがいて、2人の元へトコトコと歩いて行き、また愛嬌を振りまいていました

そしたら、2人とも可愛い〜

と、言って立ち止まりました。
その後、お母さんの方が
「分かるの〜
自分が可愛いのが
分かるの〜
」

と、言っていて
私も思わず笑ってしまいました

完全に、息子の心理がバレてる

見て見て〜
僕、可愛いでしょ〜

って…

思い出しただけで、
笑ってしまうのですが、
同時に何故か恥ずかしい気持ちにもなる

本当に、目の離せない息子です

ファーストシューズは、ミキハウスのものです。
とっても、可愛い

![]() | 送料無料【MIKI HOUSE★ミキハウス】 定番ベビーシューズ【11cm-13.5cm/ファーストシューズ】靴 キッズ 出産祝い 男の子 女の子 ベビーシューズ ベビー シューズ 赤ちゃん 誕生日 一歳 男 女 ギフト 日本製 くま 11 11.5 12 12.5 13 13.5cm 7,020円 楽天 |



先日、旦那さんが買って来てくれたケーキです

ロールケーキと、丸ごと桃のケーキ

旦那さんは、ヨーロッパへ出張に行きましたので、私は実家へ里帰りしています。
車で30分ですが。
臨月まで、もう少しです

頑張ります
