
今日で、夏休みも終わりという方が多いのでしょうか?
我が家の旦那さんも、明日からまたお仕事です。
このお休み期間は、9日間ありましたが、新たに赤ちゃんをお迎えする準備で、ほぼ片付けやらお部屋の模様替えで終わってしまいました

私の実家に少し顔を出せたので、愛猫にも会えてそれは良かったです

さて…
実は今日、急遽産院へ行って来ました

朝、いつも通り6時頃に息子に起こされまして。
少しダラダラ過ごしながらいたのですが、そろそろ朝ごはんの支度でもしようかなと思ったのが7時頃。
キッチンに立ってはみたものの…
お腹がなんだか痛い



じわぁ〜
と、なんだか痛むんです。
まぁ、すぐに治るでしょ!
と、思っていたのですが、
それどころか、どんどん酷くなる

痛いし、すごく張ってカッチカチ

これは、ヤバイぞ!!と、お布団に行き横になりました。
息子にはEテレを観せていたので、なんとかなった

リビング続きのお部屋に布団をしいているので、息子の様子も分かります。
8時には息子に朝ごはんを食べさせなきゃなりません。
ですが、全く良くなりそうにありません

お腹は、どんどん痛くなるし、
追加で吐き気と、寒気もしてきました

こ、これは…





まさか、陣痛では



と、いうのも…
息子の陣痛開始の時に、お腹の痛みと共に、吐き気と寒気があった私。
真夏なのに寒いんです。
寒いのに、汗ダラダラでした。
気付けば30週に入っています。
でも、まだ30週です

今、出てきてもらったら困る

別の寝室で寝ている旦那さんに電話をし、SOS。
息子のお世話を頼みました。
旦那さんはすぐに来てくれて、息子に冷凍ストックしてあったミネストローネと、納豆ご飯をあげてもらいました。
どんどん痛くなるし、ついには吐いてしまう始末。
胃液しか出なかったけど

もう、限界だ…
そう思って、産院に電話をしてみました。
そしたら、今から来てくださいとの事で、息子のお世話セットを用意して、パジャマのまま産院へ向かいました。
今の時期だと胃腸風邪があってお腹の調子が悪くなったり、お熱が出たりするそうなんですが、下痢でもないし、熱もないので違うかなぁと。
とりあえず、先生に診てもらう前に、NSTを。
久しぶりのNSTです。
お腹の子は、とても元気に動いていました。
さっきまでの腹痛や張りは、だんだん治まって来て、楽になってきていたので、特に心配するような張りは見当たりませんでした。
看護師さんとお話しする上で、昨日の夜に何食べました??
えっ…
もじもじ…
そ、それは…
ぴ、
ピザです





昨夜は、なんだかジャンキーなものが食べたくなり、デリバリーピザを食べたのですよ





こんなに、体に悪そうな食べ物、
言いにくいに決まっています

時々、外食もしましたが、
ほぼ、朝昼晩と自炊でしっかり食事を作っていたので…
疲れたのもあり、デリバリーピザになりました

妊婦なのに、ダメな食事です

でも、ピザで具合悪くなりますかね?
そしたら、旦那さんがすかさず、
「実は僕も朝、少し気持ち悪かったんだよね。お腹を下すほどではないけど。」
これで、原因がピザで濃厚になってしまいました。。。
どうやら、食中毒だったようです

普通の人が食べて、少し胃がもたれるな…とか、
胃が痛いな、お腹痛いな…
くらいのが、弱ってる人が食べると症状が酷くなるものですよね

その後、先生にエコーと内診をして頂きましたが、赤ちゃんはすこぶる元気だし、子宮口も閉じており、経管長も短くなっていませんでした。
しばらくは、外食は控え、優しい食事を取ってくださいと言われ病院を後にしました。
丁度、お昼前頃で私も食欲が湧いてきたので、うどん屋さんへよる事にしました。
早速外食

でもですよ

私、パジャマなんですよ

スッピン、マスク、髪の毛は1つに結んで、かなーりヤバイ感じです

でも、ご近所服に見えなくもないパジャマを着ていたので、もういいや!と、どうでもよくなり、お店に入りました。
スウィートマミーのものです。
楽天で貼り付けたかったのですが、出てきませんでした。
長袖バージョンもあるみたいです。
私は、昨年の息子の出産で入院用に購入しました。
今年も販売しているようですよ〜。
しばらくは、油物と外食は控え、優しい食事にしたいと思います。
未だに少し、お腹痛い気もするのですが…
1人目の息子の時にも度々腹痛があったので、もしかすると同じ症状なの??
と、思ったり…
結局は、ピザのせいじゃないかも?
と、思ったり…
とにかく、油断せずに、無理をしないようにしようと思います。
今日は、とても長いblogになってしまいました

ここまで読んで下さった方、
ありがとうございました


