5m8d*離乳食はじめました!! | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

こんにちはニコニコ



早速ですが、6日から離乳食をはじめました〜ルンルン


離乳食用の食器は、ル・クルーゼにラブラブ
左側のアイボリー色の物は、友達が出産祝いでプレゼントしてくれました。


他にもプレート等のお皿や、スタイ等もついていましたよ照れ


右側のハートの物は、昔結婚式の引き出物の中に入っていたものです。
やっと、使えそうな役回りがやってきました爆笑


見させていただいているブロ友さんも、ひよこクラブの離乳食カレンダーを参考にされている方が多いようですが、漏れなく私も参考にしています!!


10倍がゆからのスタートですが、私はこんな道具を買っておいたんです。


プーさんの離乳食調理セット!
西松屋さんで、安くなっていたのでこちらを選びましたニコニコ


すり鉢や食材をこす網、すりおろし等セットになっています。


早速、電子レンジでおかゆを作り、すり鉢ですってみましたが、なかなか難しいもやもや


お米のつぶつぶが残っていますねアセアセ
初日は、これを少しだけあげてみたところ、2〜3口食べてくれました。
小さじ1全部は食べられていません。


2日目は、網で漉してみようと思い、冷凍していたお粥を解凍して漉してみました
!!


なめらかなポタージュ状になった拍手


でも、でも…


疲れますね滝汗滝汗滝汗


と、旦那さんに話したところ…
ブレンダーをポチってくれましたわニヤニヤ
あんなに、やる気満々だったのに…
あっという間に挫折したアセアセ


まぁ、離乳食が終わっても、スープ作ったり、ケーキ作ったりと子供の為にも出来るので♡


無駄にはならないと思いますルンルン


2日目も3日目も微妙な顔しながら食べてくれましたが、完食には至らず。


そして、今日も3口ほど食べてくれましたが、完食は出来ませんでしたもやもや


思えば、初日が1番勢いが良かったチュー
美味しくないからかな…
お出汁を足してみようかなぁ。


お食事エプロンは、コンビのものを用意してあります。


友達が遊びに来てくれた時に、そろそろ離乳食だね〜という事で、洗い替え用も一緒にプレゼントしてくれました上差し


まだ、お粥なのでそんなに汚れないしまだ使ってないけど、活躍してくれそうです照れ


これから、どんなものを食べてくれるのかすごく楽しみですイエローハーツ
頑張ります〜!!