
前回の、
「しょーもない事で泣いた…」
記事に何故か沢山のいいね!を頂きまして、ありがとうございます

コメントも、とても嬉しかったです

読者登録下さった方、本当にありがとうございます

トピックスに取り上げて頂いていたようですね…
知りませんでした

さて、
2m3dに、息子の予防接種を受けに行ってきました

私はペーパードライバーなので、とりあえず一番近い病院にしたのですが、とにかく古い昭和感漂う病院です。
事前にネットで口コミを調べたのですが、病院は古いけど先生は優しくてよく話を聞いてくれる良い先生だと、書いてありました。
先生が良い先生なら、少々古い病院でも良いかな。
そう判断しました!
予防接種の場合は、別の入り口があって他の患者さんと会わなくてすむようになっています。
入ってみると、
中はやっぱり昭和~笑
スケールとか置いてあったけど、絶対昭和に買ったと思われる趣があります笑
案内してくださった看護師さんは、あまり愛想の無いおばちゃんでした。
ソファーに座って待っていると、別の看護師さんが来られて説明を始めました。
そこで、顔をあげてビックリ

ギョっとするほどの
お婆ちゃん


えっ


私は少し狼狽しました…
なんというか、ベテランの優しいお婆ちゃん看護師さん!ならば、安心もできますが、
ゲッソリしたというか、
表現が悪くて申し訳ないのですが…
幸の薄そうな…
お婆ちゃんでしたので…
ほんと、ギョっとしてしまいました

バタバタと進められて、先生が来られたのですが、フレンドリーではあるけれども、なんだかテキトーな感じも

あまり説明も無かったので、分からないことは一応こちらから聞きましたが。
今回は、
ビブ
肺炎球菌
ロタ(生ワクチン 2回)
です。
B型肝炎は、来月からうつみたいです。
息子は、ずーっと良い子で
本当によく笑っていました

注射の時、ギャーーとは言ったけれど、すぐに元通りのご機嫌さん

可愛すぎます



最初に、ロタを何回かに分けて飲ませたのですが、注射が全て終わってベッドに寝かせていたら、口から何やら垂れていました

もしかして、ロタのワクチンでしょうか…
だとしたら、大丈夫なのか少し不安ですが

ロタの生ワクチンは、
お会計 ¥13,800-
でした!
このお会計を持ってきて下さったのは、美人のお婆ちゃんでした!
3人の看護師さんに会いましたが、(看護師さんがお会計事務もやっているみたい)というか3人しかいないみたいだったけど…
全員がお婆ちゃんかおばちゃんだった!
そして、先生はお爺ちゃんだし、病院は古いし…
いや、お婆ちゃんやお爺ちゃんが悪いのではなくて…
大丈夫かな??
と、心配してしまう場面や会話の感じであったので

今更、病院て変えられるのでしょうか

こっちが頑張って継続するか、考え中です

保健師さんから頂いたバスローブ

生地は今治タオルで、熊ちゃんのステッチとフードにはお耳がついています。
可愛いい…

でも、使うのは歩けるようになってからかな…
楽しみです
