
やっと、やる気が出てきました…

遅いけど…
ここ最近は、毎日ウォーキングに行けています

明日は先週ドタキャンした鍼灸院にも行ってきます!
なんだかんだで、移植までもうすこしなので頑張らなきゃです~

もうすぐ、11月か…
12月が来て、年越し

一年が早すぎます

ちょっと早いけど、頭をよぎるのは年賀状です。
今年は、積極的に出さない方向で考えています

本当に仲良しな友達にだけ出そうかな。
以前、見させて頂いている方のblog記事で、年賀状でのショックだった事が書かれていました!
それは、久しぶりの方から、突然の年賀状で…
3人目は女の子でした~♪
という写真つきの年賀状



これ、私も経験ありまして…
結構な衝撃を受けましたよ

久しぶりの年賀状で何かと思えばです。
幸せそ~で、
添えてあったコメントには、
「我が家はにぎやかです」
と、書かれていました



私達への当て付けかい

いや、きっと被害妄想なんでしょうけど、すでに疎遠になっている方から、わざわざ何故送られてくるのか!?
しかも!
全然親しい間柄ではないんです

だから、余計に何故!?
上の子2人は男の子で、やっと3人目で女の子だったから、嬉しくて仕方なかったんでしょうね!!
気持ちは分からなくは無いんですけど…
私は、疎遠になってる人にはこういう事をしないように気を付けようと思います

そして、blog友さんは、その年賀状をシュレッダーにかけてスッキリした

と、書かれていました

本当に

今更ながら、数年前の年賀状を引っ張り出して、毎年この時期に思い出すモヤモヤをこの際解消してやろうと…
私もやってみるか!!と…
引っ張り出してみたはいいものの…
やっぱり出来ませんでした

シュレッダーにかけるなんて…
私には出来ませんでした

他人でも、子供は可愛いですよ。
なんか…
こんな事を言うと、いい人ぶってると思われそうですけど、実際見てみて、そう思いました。
それに、当時の衝撃はかなり小さくなっています。
平気じゃん!!
と、思いました

なので、改めてモヤモヤするものに向き合うというのもいい解決法なんだなと思いました

新しい発見でした
