布ナプキンデビュー | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

おはようございますニコニコ



皆さん、台風は大丈夫ですか??
まだまだ油断できない地域もあると思うので、気を付けてください!!










土曜日から、エストラーナテープ始まりました照れ


下腹部に3枚、シールを貼ります。
ベージュ色で、おばあちゃんぽいですがアセアセ


二日おきにに張り替えです。
今のところ、剥がれたりはしてないので問題無さそう。


ただ…
下腹部の張りを感じるのと、腰が痛い。
そして、頭痛がとにかくひどいです雷


昨日は、ずーっと頭痛がしていました滝汗
調べてみると、副作用のようですもやもや


薬を飲もうかと思ったのですが、とりあえず我慢!!


もう、無理!!!
ってなったら、お薬に頼ろうと思いますアセアセ










今日で、D7です。
今回、初めて布ナプキンを使ってみましたハート


ただ、前半は量が多いので、怖くて使えませんでしたもやもや


なので、後半の少なくなった状態で初めての布ナプキンを使用!!


私の布ナプキンは、取り付けるホルダー?と、長方形の折り畳み式のもので、三枚折りにして、ホルダーに挟み込んで使います。


経血で汚れたら、折り畳み直して、キレイな面を表にし、再度使用します。


今回も、なんだかダラダラ生理が続く気がするので…ガーン


布ナプキンを使って子宮を労ろうと思いますピンクハート


そして、布ナプキンの洗浄方法なのですが、まず、小さなバケツを用意します!


バケツにお水を入れ、重曹を大さじ1~2程度入れます。


布ナプキンの汚れた部分に、シュッシュッとセスキ炭酸ソーダ水 をかけてから、バケツに投入。



これだけで、OKです!
夜通し浸けておいて、朝軽く手もみしただけでだいたい汚れは落ちています。


その後、ネットに入れて洗濯機で他の洗濯物と一緒に洗濯するだけです上差し


手もみをする時は、ゴシゴシすると折角のネル素材の生地が痛むので、優しくモミモミするだけで良いです。


セスキ炭酸ソーダ水は、私はいつもお掃除に使っています。


キッチンから、プラスチック製品、洗面所のビニール製の床拭きにも使えて、とても便利なんです!


あとは、洋服の襟や袖汚れにも使えて、界面活性剤不使用なので、優しいですよニコニコ


なぜ、シュッとするかというと、経血って時間がたつと固まってしまうので、それを固まらないようにする為です。


その他に、酸素系漂白剤を使う方法等もあるようですよ!


私は、終わりかけで使用したので、そんなに不快感は無かったのですが、ベチャっとした感じが、気持ち悪いゲロー


と、布ナプキンを敬遠される方もいるそうですので、私も、じっくり試してみようと思いますルンルン





昨日は、おでんを作りました上差し
下には、じゃがいもや白菜、玉ねぎ、大根等、野菜もたっぷり鍋


美味しかったですキラキラ