
D7です。
やっと、生理が終わったみたい

プラノバールの意味なし!!
なんで

採卵後の生理だからか

深く考えないようにします…
そして、なんと



昨日の夜は、プラノバールを飲み忘れてしまいました



バカ野郎~


で、朝8時頃に気づいて、薬局に電話して聞いてみました!
「いつも何時ごろ飲んでますか?」
と聞かれたので、
「0時頃に飲んでます。」
と、答えました。
すると…
「今すぐ飲んでもらって大丈夫です。
また、今日の夜0時頃に飲んでくださいね。」
との事でした。
なので、気持ち悪くなる覚悟で朝飲みました

忘れちゃダメよーーー


毎朝、白湯を飲んでいまして、夜飲めるときは夜も飲んでいます

で、実家からこんなものをゲットしてきました

鉄瓶です

小ぶりでコロンとしてて、可愛いです

早速朝一番に、これで白湯を作って飲んでみました!
味は、ほんのり鉄感ありますが、違和感はありません☆
でも、中身は鉄分たっぷりな白湯なので、貧血も予防できちゃう

良いもの見つけたな


これからは、朝晩だけじゃなく、チョコチョコ白湯を飲みたいと思います

それから、腹巻き


楽天1位になっていた、高橋ミカさんの腹巻きです。
今まで使っていた腹巻きが、だいぶお疲れな感じになってきたので、買い替えました

シルクと綿の物で、薄手だし、伸びるし、なかなか良いですよ

そして、blog友さんに教えて頂いていた、こんにゃくカイロ

只今、やりながらblogを書いております

こんにゃくカイロって何!?
どうするの!?
って、思いましたが、ネットで検索すると、色々と載っています。
こんにゃく湿布とも書かれていますよ。
こんにゃくは、こんにゃく粉かこんにゃく芋のどちらかで作られています。
こんにゃく芋で作られたこんにゃくを使用した方が成分が出て良いそうですよ~

こんにゃくを10分くらい茹でます。
タオルで包みます。
(雑でスミマセン。。)
2枚で包みましたが、お腹に当てると熱かったので、3枚目巻きました。
おへその下辺りの、胆田へ当てます。
じわ~とくるのですが、結構熱い

30~40分するといいそうです

ちなみに、タオルは温泉でもらったタオルを使っています!
匂いが、移るかもしれないので、キレイなタオルは使わない方が良いかもしれませんね

体が温まってきました

ポカポカしています

毎日、続けてみようと思います~
