移植までにしたいこと… | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

こんにちはニコニコ



今日は、両親が頂き物の新米をお裾分けに来てくれましたキラキラキラキラ


秋ですね~おねがい
玄米や、雑穀米は体にいいけど、やっぱり新米は白米でじゃなきゃ勿体無い!


しばらく白米を楽しみたいと思います。










やっと明日は、採卵後初の診察に行ってきます!
受精卵、どうなっているでしょうか…滝汗
本当に、ドキドキです。


全部、ダメになってたらどうしようもやもや
とか、どうしても悪い方に考えてしまいますね滝汗


いかん、いかんアセアセ


昨日、だいぶお腹もへこんでOHSSも治ったのかなぁ~と思い、スクワットを5回くらいやってしまいましたアセアセ


ウォーキング+無酸素運動の組み合わせが良いそうなので、特に意味もなくなんとな~く、思いつきでスクワットをしたら…


すぐ、お腹がチクチク痛みだしました…
焦りましたよ~アセアセ


無理はダメですね滝汗








そして…


キラキラ移植までにしたいことキラキラ


上差しこれから、まだまだどうなるのか分からないんですけど…タラー
頑張りたい事をまとめてみようと思います。





星朝晩に白湯を飲む


星1日一杯は、梅醤番茶を飲む


星ルイボスティーを飲む


星サプリメントで、葉酸やビタミンEなどを摂取する


星鍼灸院に通う


星たんぱく質を取る
     納豆、豆腐、高野豆腐


星朝、ラジオ体操をする


星ウォーキングをする





分かりづらいですけど…
黒文字は、現在もやっている事、やってきた事です。


赤文字は、これからやりたい事、やっていきたい事です。


特に、たんぱく質を取る事なんですが、納豆は好きだし、お豆腐はお味噌汁に入れてよく食べますが…


高野豆腐はあまり好きな食べ物では無いので…滝汗
進んで食べたくないのが本音ですアセアセ


でも、しっかり体質改善からされている方は、皆さん高野豆腐等も取り入れられているので、やってみようかなと思っています。


そして、ラジオ体操
激しい運動は得意ではないので、ラジオ体操でまず血流を良くしたいなと思います。


ウォーキングも無理はせず、週に2~3日、30~40分程度なら出来るかなと思っています。




上差しあまりプレッシャーにならず、出来ることを少しずつでもやっていきたいと思います。


それより、明日の受精卵がどうなったのか気になる~滝汗


はぁーーDASH!
頑張ってきますアセアセ