D18 旦那さんの苦悩 (/≧◇≦\) | 宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

宝物♡年子男の子の新米ママ奮闘記録╰(*´︶`*)╯♡

2018年8月と2019年10月に出産した、年子男の子の新米ママです(* ̄∇ ̄*)
子育てと日々の事を綴ります♪
よろしくお願いします╰(*´︶`*)╯♡

おはようございます爆笑


今日は、台風一過で西日本は猛暑になるそうですアセアセ
まだまだ、影響のある地域の方々は、十分にお気をつけください!



今日の基礎体温は、
【36,50】でした。

低くーーー滝汗

昨日は、
【36,74】だったのに、上がったり下がったりがすごいですアセアセ
大丈夫かな~チーン





昨日は、旦那さんと体外受精の事を話し合いました。
改めて、次から体外受精に進む事を了承してくれました。


でも、今になって旦那さん悩み始めました…滝汗


「やっぱり、僕も病院に治療に行くべきだったのかなぁ~もやもや


と…

私も、実は今になって悩んでますもやもや
悩むと言うか、何が正解だったのかな…と。

悔いなく、この5回の人工授精を終える事が出来たかな~と。

先生は、旦那さんの精子に対して、あまり良くはないとは言っていましたが、ダメではなく妊娠する可能性はありますよと言ってくださっていました。

治療をした方がいいとは、言われませんでした。

私は、もっと精子を良くするべく、病院からオススメされた男性用のサプリメントを毎日6錠、服用してもらうようにしていました。

相変わらず、先生にはそんなに良くないねーとは言われるのですが、明らかに運動率が上がりました!!
倍になりました!!

旦那さん、頑張ったね~ニコニコ



ただ、精子濃度も低いですし、量も少ない。
それに、気になったのが「直進運動率」です!!
運動率が上がったのに、直進運動率は良くないガーン
精子が、ぐるぐる回ったり、運動率は良いものの、卵子に向かってまっしぐらに直進する事は難しいのかなと思いますショボーン


私も、先生が気休めでも、妊娠の可能性があるという言葉を言われた事を信じたのもありますし、私さえ頑張れば、大丈夫だと思ってしまいました。

旦那さんは、仕事がとても忙しい人です。
朝は、8時過ぎ頃に家を出て、夜10半頃に帰宅します。

会社での責任もある程度あるので、大変なストレスだと思います。

海外出張も度々あります。

そんな中で、私も旦那さんに負担をかけたくないという気持ちから、見て見ぬふりをしていたのかもしれませんガーン

今になって、もっと出来たことがあったのかもしれない…

と、思ったのです。

旦那さんとは、今からでも出来ることをやってみようと話しました!

そして、まだ5回目の人工授精の結果が出ていません!!

まず、そっちを信じなきゃピンクハート
希望を捨てずにいたいと思いますラブラブ