乳がん手術の1年前(2012年)から

定期的に受けてる胃大腸内視鏡検査。

 

最近は1年半に1回のペースで、

引っ越してからはじめての検査ですビックリマーク

 

 

約10年間、夫婦でお世話になってた

先生に紹介してもらったクリニックへ。

 

胃大腸内視鏡検査

(※画像はクリニックのパンフレットから)

 

 

これからお世話になる先生は…

 

東京のがんセンターでの同僚で、

同じ検査方法を採用してるらしく、

今までの先生の先輩にあたる方。

 

 

たまたまだけど、

引っ越し先から近くてラッキーキラキラ

(最寄り駅から3駅新幹線後ろ

 

 

あ、前置きが長くなったのでてへぺろ

検査のまとめを~鉛筆

 

 

事前診察

 

初回予約は2月14日。

まずは検査前の事前診察です。

 

  • 問診
  • 触診(みぞおちに痛みがあったから)
  • 腹部エコー
  • 血液検査
  • 洗腸剤と飲み薬の受け取り
 
診察時には、
今までの検査結果のファイルを
持参して、口頭でいろいろ説明。
 
 
前の先生って、
ハキハキ&とにかく声が大きくて
めっちゃ元気な先生だったけど笑
 
今回の先生は、
どちらかと言うともの静かな先生。
 
いや、それが普通なのかな?
でもちょっと物足りなさが笑
 
 

腹部エコー(事前診察)

 

エコーでは、

まさかの胆石が見つかって

ビックリびっくり

 
複数個見つかって
さらにビックリびっくりびっくり
 
 
とくに暴れてはいないから
みぞおちの痛みの原因では
なさそうなんだけど…
 
結局、
紹介状を持って
CTとMRIを撮ることに。
 
※胆石の件は前回のブログに書いてます鉛筆
 

 

検査前日までの飲み薬

 

  • 酸化マグネシウム(検査3日前から)
  • センノシド錠(検査前日の夜)

 

ざっくり言うと、

どちらも排便をうながす薬。

 

 

そうそう…

 

マグミット錠(酸化マグネシウム)は、

子宮体がんの抗がん剤治療中から

「便秘予防=腸閉塞予防」として

8年前から今もずっと飲んでる薬。

 

 

検査前日の食事

 

「食べてよいもの」と

「食べてはいけないもの」は、

 

以前のクリニックとほぼ同じ。

 

大腸カメラ前日の食事

 

今回は…

  • 右矢印パン&コーヒー
  • 右矢印雑炊(卵・ちくわ・豆腐入り)
  • 右矢印うどん(卵・豚肉入り)

 

数日前から

気をつけてたこと…

 

  • なるべく消化のよいものを食べる
  • 水分をいっぱいとる
 
ちなみに、
前日の20時以降&当日は絶食ビックリマーク
 

 

検査当日の下剤

 

検査は3月14日。

(予約が埋まってて最短日)

 

大腸カメラがあるから

下剤(洗腸剤)を飲むんだけど、

今まで飲んでたのと違うびっくりマーク
 

 

今までのは右矢印マグコロール。
今回からは右矢印モビプレップ。

 

マグコロール

右上矢印今まで10年間飲んでたマグコロール

 

モビプレップ

右上矢印これからお世話になるクリニックはモビプレップ

 

検査は13時スタートだから、
 
下剤を飲み始めるのは、
5時間前の8時から。
 
モビプレップ

 

水で溶かすのは

今までと同じなんだけど、

 

A剤とB剤を混ぜるってはじめて。

しかも、B剤がなかなか溶けないアセアセ

 

モビプレップ
 
下剤は飲みなれてるから楽勝チョキ
と思ってたけど、
味や飲み方が微妙に違う~。
 
 
マグコロールは…
ポカリスエットを薄めたような
わりと飲みやすい味。
 
サラサラしてるから
飲みやすかったのよねウインク
 
 
モビプレップは…
ひと口飲んで「ん?酸っぱ!!」。
 
梅しそジュースを
少し薄めたような味で、
マグコロールより濃い味。
 
しかも、若干とろみがある。
 
 
はっきり言って飲みづらいショボーン
 
 
でもしょうがない。
がんばって飲みました。
 
 
結局飲んだのは…
モビプレップ1ℓとお水540。
 

 

内視鏡検査

 

検査着に着替えて、

前室で胃の中の泡を消す

お薬を飲んで待機。

 

検査室に呼ばれて…

 

  • 血圧測定
  • 血中酸素濃度測定
  • 麻酔投与のルート確保(点滴針)

 

胃大腸内視鏡検査

 

検査は胃から。
 
マウスピースを口にくわえて
左を下に横を向いて、
静脈麻酔をゆっくり投与。
 
 
「完全に寝てから始めますからね」
って先生。
 
どのくらいの時間だったかな?
(まだ意識があるな~)って
目を開けてたけど、
いつの間にか寝てましたzzz
 
 
目が覚めたときは…
検査が終わって安静室の中。
 

 

検査後の休憩タイム

 

安静室で休憩中、

名前を呼ばれる前に目が覚めて

(あれっ?もう終わったん?

 

 

しばらくして看護師さんに

声をかけられたときには

すでに意識がはっきりグッ

 

立ち上がってみたら

大丈夫だったので、

着替えのためにロッカー室へ。

 

 

安静室にいたのは約15分。

 

 
あ…ひそかに楽しみにしてた
お茶とお菓子…出なかったてへぺろ
 
前のクリニックでは、
検査後カフェみたいにメニューが出てきて
お茶とお菓子が出てたから。
 

 

検査結果の説明(大腸)

 

  • 大腸ポリープ 切除
  • 結腸憩室
  • ポリープ以外は大腸はキレイ
 
ポリープができやすい体質だから
わかってたけど、
今回も大腸ポリープ2個切除。
 
 
今までと同じでがん化しやすい
「腺腫ポリープでしょう」って。
 
 
ポリープは5mmと4mmの
小さいポリープ。
 
内視鏡検査中に取ってもらえるから、
切除手術した!!って感覚もなく
楽チンですウインク
 
 
これで大腸がんが防げるしね。
 
 
いくつも憩室があるのは
前から知ってるけど、
 
「憩室がある=病気」ではない。
 
ただ、憩室炎はあるから
意識だけしておかないと
 

 

検査結果の説明(胃)

 

  • 表層性胃炎
  • 胃ポリープ 生検
  • 軽い逆流性食道炎
  • ポリープ以外は胃はキレイ
 
胃にもごく小さなポリープが2つ。
 
 
大腸と違って、
がん化するものではなく
切除しなくて大丈夫なポリープ。
 
通常は取らないらしいけど、
はじめての患者さんの場合
初回は生検に出すんだって。
 
 
くわしく調べてもらったら
安心だしね。
 
 

みぞおち辺りの痛み

 

 
みぞおち(胃)の辺りに
軽い痛みがあったから、
 
もしかして胃潰瘍?
 
とか思ってたけど
何も見つからず…というか、
胃はキレイな状態。
 
 
そんなわけで、
胃カメラをしたけど
痛みの原因ははっきりわからずアセアセ
 
 
「胃薬飲んでみますか?
と言われて、2週間分処方です。
 
  • ツムラ 六君子湯(1日3回)
  • ラフチジン錠(朝・晩)
六君子湯

 

六君子湯なつかしー!!

 

子宮体がんの抗がん剤のとき、

とにかく吐き気がすごくて

六君子湯…飲んでました。

 

 

今のところ痛みが完全には

なくなってないけど、

2週間飲んで効き目があるといいな。

 

痛みの原因はストレスかもな~。

 

 

血液検査の結果

 

血液検査はとくに問題なし合格

よかったよかったニコニコ

 

 

生検結果

 

 生検の結果は、
内視鏡検査から約1週間後
 
先生から電話がかかってきて
結果を聞きます携帯
 
 
お会計をして終了~ビックリマーク
(29,790円也札束
 
 

日帰り手術給付金

 

毎度のことだけど、
検査中にポリープを切除すると
【日帰り手術給付金】の対象に。
 
加入してる保険商品によるけど、
私のはア〇ラックの医療保険。
 
 
検査の翌日の午前中に
オンライン申請。
 
 
そしたら…
その日の夕方に
「給付金支払完了のお知らせ」
って件名のメールがびっくり
 
すぐに入金確認してみたら…
支払完了されてる!!
 
 
申請した当日に支払って
すごいなーダッシュ
 
 
うちの旦那は毎回
 
ポリープいくらで売れたんや?
 
 
ポリープ切除(=収穫)して
給付金受け取り(=売れた)
やもんね笑
 
 
何はともあれ
給付金…助かりますニコニコ
 
 
あとは、生検結果を待つのみ。
 

 

検査帰りに

 

前日の20時から絶食で

お腹が空いてたから、

帰りにクリニック近くのカフェへコーヒー

 

 

右下矢印コーヒーハウスソルコーヒーハウスソルのワッフル

 

右上矢印夢丹いちごのワッフル~さくらver.桜

 

いちごの上にはさくらホイップ、

中にはさくら風味のアイス。

 

 右下矢印さくらラテ桜

コーヒーハウスソルのさくらラテ

 

桜はまだ全然咲いてないけど笑

お腹ペコペコだったし

おいしかったなぁ飛び出すハート

 

 

大好きなカフェへお祝いに

 

検査とは別の日のこと。

 

ふわふわシフォンがおいしくて

大好きなしまこカフェさんが

6周年を迎えられました~拍手

 

 右下矢印6周年シフォンナイフとフォーク

しまこカフェの6周年シフォン

 

シフォンが 「6」の形になってて

めっちゃかわいいラブ

 

ドリンクとセットで注文すると、

デコクッキープレゼントという

しまこさん…太っ腹~クッキージンジャーブレッドマン

 

(おうちクッキー以外がプレゼント)

 

しまこカフェの6周年シフォン

 

6周年シフォンは3日間限定。

何とかお祝いに行けました。

 

 

ほんの気持ちのプレゼントだけど、

よろこんでもらえてよかった~照れ

 

 

 

さてさて、

次は胆石の手術をどうするか?

っていう問題が控えてる。

 

悩むなー。