老人ホームのアクテイビテイに「塗り絵」

があった。

書店で売っているもの。各人好きな絵を

選んで、手本を見ながら色鉛筆で仕上げる。

大きさは、Aー4版。

僕もアタック。案外上手く描けた⁉️

 

色鉛筆の絵を作品として、展示会に

出そうと考えた。

60色の色鉛筆と30号を描ける画用紙を

求めた。

 

独学で、可愛いい「オコジョ」。

寸法は、30号に写真を真似て。眼から鼻

光って見える様に。色の薄いところから

濃いところへ。雪穴の感じを出す。

出来た作品を。市展にー初体験ー

なんと。初入選した。びっくり‼️

 

 

月に一度の旅行で、大洗磯前神社に参拝。

御朱印で一緒に「神磯鳥居⛩️」の小さい

写真が付いてきた。美しい日の出だ。

 

絵にした。光って見えるが、ケント紙の

何も塗って無い部分が、それだ。

空、海。光の反射。黒は、10Bの三菱鉛筆。

出来て、出品。入選。会場に展示された。

写真に近い表現が出来た❓

 

 

良い画題を探して、市の図書館へ。

その時は、奈良の仏像の写真集を。

本棚近くの席で、1時間。

 

奈良新薬師寺の写真集から、「伐折羅大将」

(バザラたいしょう)を見て、コピーした。

2枚の内、上がコピー。下が作品。

 

コピーを基に、拡大して、20号のケント紙

に色鉛筆で描いた。

古い仏像の顔。かびが物凄い。肌の剥げ落ち感。

ガラスの眼玉。唇の色。怖い形相。ーー

仕上げるのに、3ヶ月かかった。

これも入選した。

 

これから描く絵は。

4月の旅行で出会った、奈良法隆寺の

夢殿手前の老木桜🌸。作業開始する。

 

7月の旅での、画題候補。

五所川原の立佞武多。

青森山内丸山遺跡。

縄文土器の像。

 

絵の作品が出来たら、展示会に出品する。

 

目標にして。元気を出して。