今日は、4月27日。朝5時半起床。

「ハーモニカ教室での再会」を朝食を

挟んで書いた。

10時からのstaff指導の体操の後、

1階の廊下にはり出してあった、写真を

取り込み、その同じ枠で、A−3の写真6枚

「法隆寺と比叡山」をアレンジして貼り出した

 

法隆寺中門の阿形像。千数百年を経ても

劣化なく、凄い迫力ある.筋骨隆々。

眼光鋭く、見事だ。

 

 

法隆寺、夢殿前にある老桜は、上手に

写せた.色鉛筆で絵にしたい。

 

食事は、リビングルームで。

4人1組、4テーブル。16人。

staffの世話で、毎食美味しく、頂く。

今日の夕食は、(ネギとろ)で美味しかった。

味付けも良く、醤油不要。

 

張り出した写真。廊下に2個所。

 

 

 

 

 

僕の座るテーブルの4人は、女性2人、

男性2人。僕の前は男性で、良く情報

交換をする。今日は、大谷の6号、7号

ホームラン、サッカー等の話しを。

僕の今日は、朝日新聞右下の(しつもん!

ドラえもん 甲子園編)の記事を読んでの

話し。甲子園の甲子は、甲子園球場の

完成年が、(えと)十干で言う、甲子に

当るとあった。

 

この事お話してて、閃いた。

書の落款に、干支で年代を書く事を。

食事をしていても、手と口だけでは無く

頭も働いているんだと。幸せとは、

食事が美味しい時、風呂上がりの冷水、

等種種あるが、頭が働いているという

幸せもあった。

 

今日は、も一つ幸せがあった。

14時から30分、リビングのアクティビティで

アコーディオンを弾いた。

明治から大正にかけての曲を。

皆んなから拍手を貰った。嬉しかった。

 

 

朝食時に思いついた落款わ。
十干:子  十二支:甲