わんこと那須高原(くるみの木・乙女の滝・えふシウマイ) | Dachs Rin&Anzu

Dachs Rin&Anzu

前のブログ
http://rinanzu661.seesaa.net/
その前のブログ
https://plaza.rakuten.co.jp/rin66/

りん2005 5.15~201610.03 IBDで闘病したもののお空へお引越し
あんず2007 01.23~
くるみ2016 12.14~保護ボランティアさんからうちへきたよ

 

 

2日目のお宿は 名前に縁を感じて空室があったので

くるみの木さんにお泊まり

 くるみつながりで縁を感じたのと 空室がたまたまあったので

予約したよ~

 

那須高原の静かな別荘地に立つ宿

 

こっちはコテージ棟

 

 

 

泊まったのは本館洋室の部屋

 

 

前日の部屋が広かったから狭く感じたけど

一晩ご飯も2食付いてて13900円

(泊まった日が平日だったからトップシーズンより2000円安かった)

 

 

お風呂はすぐ近くに大きな貸し切りお風呂あったけど

一度外に出なきゃいけないから面倒になって

ココで入ったよ

 

 

おまちかねの晩ごはん

 

どれも美味しかった~

 

昨日は和食の宿だったから洋食で正解だな

 

お隣にいた柴ちゃん

推定11歳の保護犬ちゃん

しかもまだ迎えて半年

 

初めての旅行で緊張してたらしいけど

くるみと少し仲良しになれた♪

 

 

いいお家に来れて良かったね〜

これからは安泰だねラブラブ

 

 

朝ごはん前にあさんぽ

別荘地だから緑も多くて風も気持ち良かった

 

那須ハイランドパークもすぐ近く

開園前からズラーっと他県ナンバーの車が並んでたよ

 

 

 

宿の朝食

 

 

焼きたてパンがすごく美味しくて

クチコミが良いのもわかるわー

 

 

Myボトルを置いておけば

麦茶を入れてくれるサービスもあります

タオルや歯ブラシを持参して使わなかったら

ドリンクサービスとか

ロハスな活動をしている宿だよ

 

 

朝ごはんを食べて

車で10分位の乙女の滝

 

 

 

 駐車場から歩いてすぐ滝アリ

 

 

滝はすずし~音譜

 

 

 

この後木の俣川へ行って水遊びしたよ

(前回のブログにUP)

 

その後 那須のロープウェイめざしてみた

 

手前の殺生石ってあって硫黄のにおいする場所があるけど

鳥獣がこれに近づけば その命を奪う殺生石なんてあせる

検索で見たからスルー

わんこと行ってる人もいるから大丈夫なんだろうけどね

(危険な時は閉鎖されてるので)

 

どんどん山を上っていくと

恋人の聖地だって

 

もう少し上にあるロープウェイ乗ろうと思ったけど

ライブカメラだと真っ白だったの

 

この日はここが1番見晴らし良かったかも

 

Uターンの場所もないので

どんどん進んでいったらロープウェイの駐車場も満車

 

その先の駐車場でUターン

 

みんな雲で真っ白なのに

どこへ行くんだろうと思ったら

登山の格好している人が多くて

 

ここが茶臼岳なのね~

(検索したら山頂駅から茶臼岳の頂上は片道50分くらいだって)

 

登山をしに来る人が多いのねー

 

 

 

帰りに宇都宮の餃子ストリート

餃子でも食べる?と寄ったけど

どこのお店もかなり並んでで諦めあせる

 

TVでよく見る

加須市の笑福シウマイを食べたよ

(崎陽軒の創業者の生まれ故郷らしい)

 

 

 

 

特製豚シウマイとサクうま醤油からあげ

 

 

 大粒で食べ応えあるシウマイ&唐揚げ美味しかったー

 

 

天気が心配だったけど

 

初日の短時間だけで済んで良かった~

 

これで旅行記おわりです

 

 

 

 

Instagramインスタはコチラ