人間は一日に35,000回も決断?だから自分と向き合うという作業が必要 | シングルマザー 自立への道

シングルマザー 自立への道

一般社団法人日本シングルマザー支援協会代表理事
シングルマザーサポート株式会社
江成道子

ここはシングルマザーを幸せにするコミュニティー。日本シングルマザー支援協会代表の江成道子です。

 

 

ゆで卵を毎日食べたくて、でも茹でるのが上手にできないし時間も手間もかかるので、レンジでゆで卵が作れる調理器具を購入。

いやだ~、簡単!超便利!

ということで毎日使っています。

 

ネットで買おうと思ったら送料が高くて、貧乏性で買えなかったんですが、アリオに行ったらあったんですよ、即購入。

送料もね、ウーバーイーツは気にならないのにね、自分で自分の「もったいない」基準が良く分かりません・・・

 

そこまでして今欲しいかどうか、なんでしょうね。

 

こうやって私たちは理由を付けるのがうまいものです。

やらない(購入)理由をつけるのがうまい(笑)

しかし、そんな理由をつけていることにも気づかない。

 

たかが送料数百円が気になったことで、もしアリオになかったら今もこの便利な生活を手に入れられていない。

これは小さいことですが、小さな選択肢の先に、大きな人生の変化も起こるかもしれない。

 

ゆで卵を作る調理器具で、自分の思考を振り返ってみました。

どちらにしてもアリオにあったので、私は運がいい。

もしかしたらアリオではじめてこの商品を知ったらば、それでも購入していなかったかもしれない。

二回考えることが、私の購入ポイントのような気もしてきた・・・

 

衝動買いは基本しないしな。無駄使いもあんまりしないしな。

と自己分析(笑)

 

人間は一日に35,000回も決断をしているそうです。

これだけの決断をしているからこそ、習慣化されていくのでしょう。

決断も無意識の習慣に左右されているとするならば、一度意識化することで上手な決断ができるようになるかもしれない。

 

自分と向き合うという作業が必要だということがよくわかる。

自分のことは無意識になることで、楽にはなるが、意識化させることで変化が起こる可能性も高いですね。

 

日曜日の朝、のらりくらりと考えてみました。

お付き合いいただき、ありがとうございます。

 

 


 

 

シングルマザーチャンネル!配信はじめました。

【シングルマザー No00069】

 

【シングルマザー No00068】

 

【シングルマザー No00067】

 

完全保存版

【シングルマザー No00034】

 

チャンネル登録お願いします。(^^)
シングルマザー支援協会

 

登壇させていただきました。

ごらんください。


 

絶賛発売中!

シングルマザー自立への道

宜しくお願いします。

 

日本シングルマザー支援協会に登録を!会員登録無料!■

毎日のメルマガには、シングルマザーが自立するための、どこにもない情報がたくさんあります。

あなたに合った情報を活用してください

 

 

 

クリックお願いします!!5人姉妹を育てるシングルマザー☆江成道子

 

 

相談しよう!プロジェクト

 

シングルマザーのための求人情報!
 

◇◆今後のイベント・ランチ会◆◇
全国のランチ会はこちら
今後のイベントはこちら
イベントにどんどん参加して、情報を得て、シングルマザーの友達を増やして、協会の活動を中から見てください!