男女の性差、そして性差の理解、未来に希望を持っていること | シングルマザー 自立への道

シングルマザー 自立への道

一般社団法人日本シングルマザー支援協会代表理事
シングルマザーサポート株式会社
江成道子

ここはシングルマザーを幸せにするコミュニティー。日本シングルマザー支援協会代表、シングルマザーコーチの江成道子です。

 

 

【男女の性差】

男女の脳の違いを理解したマネジメント研修を本日企業様向けにさせていただきます。

この写真、成長によるテレビ番組の変化を男女別に表したもの。

 

男の子はいつまで経っても変わらない。

女性は成長に合わせて変化していく。

面白い!(笑)

 

【そして性差の理解】

そもそも男女は別の生き物。

モチベーションが上がる状況も、考えることも、全然違う。

性差の理解は必須です。

 

「女性だけ子どもを産むと、自己実現ができなくなるのは何故なのか?」と疑問を持った。という男性の話を聞いたことがある。

この表現上手いな~と思った。

仕事をしていることが素晴らしいということではなく、モチベーション高く仕事ができるということは、自己実現への欲求を満たしやすいんです。仕事というツールを通して、自己実現を目指すことが自分らしさに繋がりやすい。

 

【未来に希望を持っていること】

未来に希望を持っている母親に育てられること。

その状況が子どもに与える影響力こそ、子育てなんじゃないかと感じています。

 

 

 

 

絶賛発売中!

シングルマザー自立への道

宜しくお願いします。

 

日本シングルマザー支援協会に登録を!会員登録無料!■

毎日のメルマガには、シングルマザーが自立するための、どこにもない情報がたくさんあります。

あなたに合った情報を活用してください

 

 

 

クリックお願いします!!5人姉妹を育てるシングルマザー☆江成道子

 

 

相談しよう!プロジェクト

 

シングルマザーのための求人情報!
 

◇◆今後のイベント・ランチ会◆◇
全国のランチ会はこちら
今後のイベントはこちら
イベントにどんどん参加して、情報を得て、シングルマザーの友達を増やして、協会の活動を中から見てください!