ご報告


 7月17日(水)
福岡市オンラインフレイル予防





おかげさまで、無事に終わりました事、ご報告いたします。




よかトレ実践ステーションで活動中の団体様とオンラインでご参加の福岡市高齢者の皆様を中継でつないで『フレイル予防運動』を元気に楽しみました❗️


運動プログラム】
🟩貯筋運動(9種目)
🟩ラジオ体操(博多弁)
🟩有酸素性運動(脳トレ➕)


たくさんの皆様にご参加頂き感謝の気持ちでいっぱいです❗️


きのこ会館



よかトレ実践ステーション会場

福岡市東区『きのこ会館』からの中継で、よかトレ実践活動団体『高美台健康づくり親交会』の皆様(30名)とご一緒に身体を動かしながら、オンライン講座を配信する双方向コミュニケーション型のスタイルです。


福岡市職員様、株式会社SMSのスタッフの皆様、映像音声スタッフの皆様、絶妙なチームワークに感激しました。




​『見える化』


 高美台健康づくり親交会の皆様の素晴らしい取り組みを紹介させてください。


来館してすぐの受付で検温、体調チェック、そして『握力測定』をされていました。


私もご体調など差し支えない範囲で様子を拝見させて頂きました。


80代前半の女性、デジタル握力計の数値27Kg‼️


他にも、70代後半の女性で24Kg、25Kgなど❗️


素晴らしい👏✨


ちなみに…


一般的には70〜74歳女性の平均値は約23Kg、75〜79歳女性の平均値は約22Kg。


握力は下肢の筋力や他部位の筋力との相関関係が高いため、全身の筋力を知るための指標となります。


毎回の教室活動(毎週水曜、月4回〜5回)で握力測定を実施していると、代表者の方が教えてくださいました。


『筋肉貯筋』の見える化、モチベーションもあがりますね。


講座中も熱心に身体を動かされて、筋肉の部位(筋肉の動き)を意識して運動をなさっていました。


会場の皆様のポジティブで朗らかな雰囲気に助けられて、私はたくさん元気と勇気をいただきながら、講座をすすめる事ができました。


ご協力ありがとうございました





ご感想


 ストレッチ教室のメンバーの皆様、他教室関係の方々より、オンライン講座についてご感想をいただきましたので一部ご紹介いたします。


🟢いつもの矢渡先生らしい講座でしたね!


🟢ウエア(ズボン)のサイドライン、脚の動きも非常にわかりやすくてよかったですよ!


🟢野外で参加している男性方もいましたね。

 みなさん楽しそうな笑顔でした☺️


🟢おばあちゃんが(施設の自室から?)ベットの前でニコニコと体操、踊っていましたよ。


🟢会場から笑い声や拍手、臨場感がありました。


🟢指導中の先生の声がはっきり聞こえてきて、やる気が高まりました!!


🟢貯筋運動の音楽🎵(線路はつづくよ。どこまでも。の替え歌)軽快でいいですね!しっかり貯筋したいです。


🟢椅子に座って無理なくできる運動内容がよかったです。高齢の母も大、大、大満足です!


…貴重なご感想をありがとうございます。




次回は…
12月20日(金)

『心が弾む♪らくらく健康運動習慣づくり』
〜人生100年時代を豊かに過ごすための貯筋運動②〜

某よかトレ実践ステーションから中継で配信予定です❣️




最後になりましたが、7月17日福岡市オンラインフレイル講座が無事に終わりましたのも、福岡クローバーストレッチ教室の代行レッスンを快く引き受けてくれたT先生、クローバーストレッチメンバーの皆さまのご理解、ご協力、あたたかい応援のおかげです。


さざんぴあ博多ストレッチ体操のメンバーの皆さまからも励ましのお声をたくさんいただきました。


素晴らしいワンチームの佳き日となり感謝の想いで胸がいっぱいです

ありがとうございました。


教室は『通いの場』
ご一緒に楽しく身体を動かして
『健康長寿』を目指しましょう飛び出すハート




春日市千歳町公民館の美しいひまわり🌻✨

熱中症やコロナ感染にお気をつけてお過ごしになりますように‥💐




矢渡理奈(やわたりりな)

福岡クローバーストレッチ教室

当サイトで使用している画像およびテキストの無断転載は著作権法で禁じられています

©FUKUOKA CLOVER-STRETCH