立派な御神木を拝むと気持ちがスーッと清々しく、心が落ち着きます。そして、また今日は一段と緑が鮮やかで堂々と大きく見えました🌳
見上げると一本の飛行機雲が空高くスーッと✈️✨
美しい折り紙で飾られた手水舎です。
(ピンク色のツツジの花かな?)
どなたか手づくりなさっているのでしょう。
季節ごとに素敵なデザインが施された折り紙細工を見るのもとても楽しみです💕
1つ、1つ丁寧につくられたお花🌸✨
濃いピンク、薄いピンクのグラデーション✨
とっても華やかですね✨
『春日の婿押し』について掲示されています。
福岡無形文化財 重要無形民族文化財(国指定)
しばらく御神木を見上げていると、藤の花が咲いているのに気がつきました。
枝の間から、紫色のお花が下がっています。
見えますか?
藤の花
春日神社の神紋は『下がり藤』です。
昨年、神社にお参りした時の手水舎は藤の花のお飾りでした。(昨年11月頃)
参拝の後、ご近所散歩へ。
青空に藤の紫色が美しく、まるで艶やかな女性の様…見惚れてしまいます
紫が青空に映えて美しいですねー👏✨
藤の花言葉は「優しさ」や「歓迎」等…があり、連なって咲く花の様子から、『愛の深まり』を感じさせる花言葉もある様ですね
『藤』といえば…
歌手の藤あや子さんです
以前、テレビ放送で拝見した時、確か旅番組だったかと記憶していますが、藤あや子さんはお着物ではなく、パンツスタイルでした。
ボディラインがとても美しく見惚れて感動しました✨
年齢を重ねる中で、衰えていく足腰はしっかりと鍛えられ、丸くなりがちな背筋はスーッとしなやか✨
適度な筋肉がついたボディラインを保つ事、健康美につながるのだなぁと改めて感じましたよ。
春日神社→藤の花→藤あや子さん→健康美→健康づくりですね
と、いうことで…笑
元気に健康づくり活動を楽しんでいきますよ♫
今週もどうぞ、宜しくお願いいたします😊