秋の行事、飾りといえば、「ハロウィン」
昔、父の仕事で1年間家族で
アメリカに住んでいた時の楽しい行事
で、その思い出が蘇ります。
私たちが住んでいたフロリダでのこと。
地元の小学校に通っていた私と弟は、
このハロウィンの行事のときはハロウィンパ-ティがあるので
工夫した仮装を!!と先生からお手紙をもらい、
何に変装するのか。。。いろいろ考えました。
なにしろ、日本では変装?なんて、お遊戯会の
衣装を着たときぐらいでしょう。
この時期、モ-ルにはそれこそ変装グッズや衣装などが
た-くさん店頭に並びます。見ているだけでワクワクします
いろいろ見たりして考えた結果、
弟はスパイダ-マン、私はウイッチ(魔女)に!
私は黒いゴミ袋を切ったり張ったりして衣装を手作りました
そして、その日、、、、
その仮装をして学校に行きました。
クラスメイトも先生も様々な仮装
(お化けの格好だけではないんですよ)をして学校に集います。
ホント見ているだけで楽しいし、
自分の変装についてみんな話が盛り上がっています。
そうして、学校でハロウインにちなんだゲ-ムや
食事やお菓子を楽しんで帰宅します。
その夕方。。。。
近所の仮装した子どもたちと一緒に1件1件まわります。
「ジャクオ-ランタン」(カボチャをくりぬいた→)
を窓辺やドアや玄関に飾り「魔除け」
をしているお家を目印に
「トリック・オア・トリート(Trick or treat. )
お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ!)」と、、、
そして、家の人は1人、1人
私たちの袋やかごにお菓子をいっぱい
入れてくれました。
ガムや飴が袋いっぱいになって、
毎日お菓子がおなかいっぱい食べれる!
と思うと子ども心に嬉しかったです。
こんな、楽しいハロウィンの行事でしたが、
日本ではクリスマスほどにはハロウィンの
行事を行う機会はありませんね~。
でも、我が家ではハロウィン飾りをし、
かぼちゃのおいしい季節ですので、
パンプキンス-プを作って楽しみます♪
4人分レシピ
*カボチャ 半分
*ニンジン 半分
*玉ねぎ 1玉
*牛乳 200cc
それか 生クリーム 1つ
*粉末チキンブイヨン1袋
①カットしたカボチャをゆでて、つぶして
ぺースト状にする。
②他にもたまねぎやニンジンもゆでて
つぶしてぺ―スト状にする。
③上記のぺ―ストになったものに
粉末のチキンブイヨンをいれる。
④牛乳か生クリームを加えてのばす。
塩コショウをいれてお好みの味に!
出来上がりです!
簡単ですよ~