昨日の受診で、来月右眼球摘出が決まったヒナコさん

まぁ、摘出の危機はこれで3度目(4度目だったかも?)
よく頑張った頑張った

おめめが無くても元気に生きている子たちが沢山いるのは分かってるけれど、
誰でも「ハイ取りまーす」って簡単に決めてる訳じゃない

出来れば残せないか?
その道を模索し、やるだけやってみて、そうして最後に受け入れてるんだと思う

取っちゃえば取ったで、片目のヒナコもきっと可愛いだろうし、何よりも頑張った証

今まで私のエゴに付き合ってくれてありがとう
ごめんね、ヒナコ
本当に本当にありがとう

あとは、悪いもんでなければ御の字
悪いもんだとしても、眼球だけでおさまっててくれればそれで良い


おめめのあるヒナコはもう1ヶ月もないからね
可愛い写真いっぱい撮ろうね
ma-sanに激しく期待!!←

本猫は呑気で、
おやつだよ〜〜って呼ぶとモソモソとやって来るし、手からシーバを食べては喉を鳴らしてご機嫌
何も変わりません

眼圧が上がっても、何故かヒナコの目は大き膨らまないので、視神経を圧迫することがなく…
おかげで吐き気や頭痛はないらしい

でもそのために、気づきにくかった、というのもある
今思うと、少しずつ上がってた時から、目の中に腫瘍は出来ていたんだなぁ

その時も先生はライトを当ててじっくり診てくれたんだけど、小さくてわからなかったんですね


今日はヒナコさんのお里に行きました

摘出の報告です

よく頑張った、って抱きしめて頭を撫でてくれました
手術の数日前にシャンプーしてくれることになりました


お天気も良いねぇ

どこ行こうかねぇ


ベロンベロン


着いたのは弘前公園

ちび日菜は抱っこ紐で、ヒナコはベビーカーで移動です
弘前公園は歩かせるんじゃなきゃOKなんですよ




良い子


いつもma-sanと桜を見る場所が工事の物を運び込むところになってた


公園内の護国神社

ヒナコの無事を願って、と思ったら、何と車に財布を忘れた
お賽銭無しにお願い事は厚かましいので、後日また…


一休み


ベロンベロン


今年の桜は一緒に見られなかったねぇ
それが心残りです


来年、一緒に来れるといいね
片目のヒナコさんと、ちび日菜と…


帰りはちび日菜もヒナコも爆睡


あ、起きた
喉なってます


メールの返信、ブログ訪問遅れてます
ごめんなさい…


追記…唯一昨日笑えたのが↓コレ。

初めてごままが受診した時に撮影してもらった写真…

すげぇ。








↓ランキングに参加しています。下のワンコ姉妹のバナーをポチッとお願い致します



にほんブログ村