東京のお盆は7月なので
青山までお墓参りに行きましたにっこり

ほんと、夏の墓地ってヤバい。

暑すぎて魂抜かれそうでした魂が抜ける

遅ればせながら今年買ったクールリングを。

あると無いとでは全然違うのねラブ

早く買えばよかったな〜



休憩がてらスタバに寄り道。

桃のフラペチーノ、すごく美味しかった飛び出すハート

実がゴロゴロ入ってて最高です。



そのまま頑張って歩いて

原宿のボーネルンド本店まで到着〜


この時期は店頭にアクアプレイがあるニコニコ

小さいのしか持ってない我が家なので

息子は羨望の眼差しで遊ぶのでした(笑)

適度に木陰なので遊びやすいね。

店内もたくさんおもちゃで遊べるし

息子は大好きなお店ですOK


併設カフェもあるのよジュース



で、今回息子がもう一つ行きたがったのが

原宿・竹下通りにある

しなこちゃんのお店オーナメント


え、しなこちゃんって誰?!って調べたら

TikTokとかで有名な

『しなこワールド』という方でピンクマカロン


お菓子を食べる動画が人気みたい。

ASMRってやつ?

グミ噛んでるだけ…とかなんだけど

確かに美味しそうに見えて

私もナゼか食べたくなったほどでした笑


ファッションがド派手で個性的ですよね。

私世代だとヤマンバギャルとか

篠原ともえとかがいたなぁって…

ずいぶん懐かしい記憶が蘇りましたニヤリ


いつの時代にも個性大爆発な人は

憧れの対象になるようです乙女のトキメキ



そんなしなこちゃん、幼稚園の女子の間で

ちょっと人気らしいのよね。

↑上に姉がいる子が多いのもあるが


女の子からこの話を聞いたみたいで

早速息子が行きたがったっていうワケ。



というわけで、二十数年ぶりの竹下通りへ

はい、人多すぎぃぃぃ…笑い泣き

外国人観光客も多いよねぇ


食べ歩きできる店がこんなにあるなんて

ちょっと驚いちゃったペロペロキャンディー


私の竹下通りのイメージって

クレープマリオンやジャニーズショップ、

黒人さんが偽物のブランド売ってるとか…

そんなので時が止まってたから爆笑



通りの中ほどにしなこちゃんのお店発見!

予想に反して地味な外観(失礼)でしたが、

お店の外まで並んでて大人気の様子びっくり

小学生くらいの割と年齢層低めのお客さんが多かった


周りほとんど女子しかいないけど

息子も並ぶよー!


念願の哺乳瓶ドリンク

気になってた琥珀糖をお買い上げで

テンションMAXな息子でした笑

※うんちうんちアイスも人気みたい

フォトスペースもありましたカメラ


色がド派手だけどカルピスっぽい味


琥珀糖は初めて食べたけど

周りのパリっとした食感と中のゼリー感が

不思議な組み合わせで美味しかったです飛び出すハート



ちょっと最近のトレンドに乗っかれたかな?

昭和生まれはもう付いて行くの必死爆笑