前回行ったのは
桜が見頃の時期だったので、


何だかんだで半年ぶりの訪問でしたニコニコ


国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo国立科学博物館(National Museum of Nature and Science,Tokyo)の公式サイトです。利用案内、イベント案内、展示案内、バーチャル・ミュージアム等いろいろな情報をご覧いただけます。リンクwww.kahaku.go.jp


こちらもリピーターズパス(年パス)

購入済みですニヤニヤ


3回行けば元が取れるのでお得ラブラブ

※レストランやショップでも割引特典があります♪



入館は完全予約制なんだけど、


意外と当日でも枠が残っているので

フラッと行けてありがたいです。

(上野動物園はそうはいかない…泣)



新しくできた別館もあり、

展示数もかなりの数にのぼるので


全てをサクッと見ても2時間

くらいかかりますが、


生き物系の展示が多いので

子供も結構楽しめると思います爆笑



照明が暗い展示も多いのですが、

(そこは少し怖いかもしれません…)


生物から科学まで幅広い展示の中には

どの子も絶対食いつくものがあるハズ!



重要文化財の歴史ある本館は

クラシカルな雰囲気がステキですキラキラ




圧巻の剥製の数々…
大人でも知らない動物がたくさんくま



恐竜好きなチビっこも大満足の

迫力の全身骨格は見応えありますよ〜照れ




有名なシロナガスクジラのオブジェ

絶好のフォトスポットですよねカメラ



半年前に来た時よりも

じっくり展示を見れていた息子に


ちょっと成長を感じましたデレデレ


科学の実験コーナーが面白かった様子。

また次来たら別のものに興味を示すのかな?




子供が何かに興味を持ち出したら

なるべく本物を見せてあげたくて。

(電車、恐竜、昆虫などなど)


例えば恐竜のサイズ感とかそういうのって

本や図鑑を読むだけじゃ伝わりにくいけど、


実際に見て「大きい〜びっくりって

肌で感じる事ができるのが


博物館の

醍醐味よね


子供にとっては

実際に見た方が記憶にも残りやすいし、


本を覚えさせるより有意義かなって。



息子にとって何か一つでも新しい

『興味の種』が見つかればいいなぁ照れ




さて、

次の特別展はミイラ展だそうおばけ




大英博物館は行った事あるけど

広すぎて時間が足りなかった記憶が…滝汗



今まで行った海外旅行で

1番エジプトが楽しかったくらい


エジプト大好き人間なので

これはちょっと外せないと思いました。


楽しみルンルン


下差し次の記事はコチラ下差し