コロナ禍で中止になっていた親戚の夏の会のため、初めて伊香保温泉へ行ってきました。
我が家は車がないので、新幹線とタクシーを利用して。
行き
①東京駅から高崎駅 北陸新幹線はくたか6号車
②高崎駅から渋川駅 特急 草津・四万3号 3号車
③渋川駅からタクシーで伊香保温泉の旅館へ
帰り
①旅行から渋川駅までタクシー
②渋川駅から高崎駅まで 各駅停車
高崎駅でお昼休憩
③高崎駅から東京駅 北陸新幹線はくたか7号車(多目的トイレがある)一番前の席 横が大型荷物置き場
家から3時間かからず着きました
新幹線は快適ですが乗り換え多いと疲れますね
平日でしたが、夏休み中ということもあるからか、新幹線は混んでました。
家族四人になって初めての旅館
次女はまだ2ヶ月なのでドキドキの旅行でした。子連れ旅館は事前準備が大事ですね。
新幹線は座席選びに迷いましたが
次女をベビーカーに乗せたまま乗車できるように一番前の席にしました(アップリカのAB型ベビーカーは畳まず置けました)
また、長女用にも指定席を予約して3列シートで行きました
(6歳までの子どもは大人の膝の上なら乗車料金かかりませんが、大人2人、子ども2人で2席は窮屈です。3席予約しておいて良かった!)
特急 草津・四万3号は、そもそも3列シートがなく、一番前の座席でもベビーカーを畳まず置くのは難しかったです。なのでかなり窮屈でしたが30分だけの乗車だったのでなんとか。
事前に旅館にオムツや着替えを送って、極力手ぶらで行けるようにしました
それでも心配性なので移動中のベビー用品あれこれ持っていったら結構ヘビーでした

お世話になった旅館は赤ちゃんプランがあったのでそちらで予約しました
伊香保温泉美松館という旅館
次女初めての温泉(ベビーバスがあったのでそれを利用)
温泉効果なのか、次女は夕方から朝まで起きずにぐっっすり寝ました













(息してるか心配になりました
)

(妹大好きでくっつき過ぎてる
)

そして帰り道に高崎駅でお昼ご飯休憩したのですが、高崎駅に授乳室があったり、高島屋高崎店のベビー休憩室が広々していたりと快適でした!高崎駅子連れにやさしい

親戚の皆さんに初めて娘たちを会わせることもできて幸せでした

涼しくなったらまた旅行にいきたいな〜
では👋