こんにちは、国武凜(くにたけりん)と申します!
「LUXER MOON(ルクサームーン)」というピアスブランドのオーナーをしたり、2024年3月15日(金)に200人キャパでワンマンライブをやる予定です!

 

ワンマンライブの参加チケット/スタッフになる権はこちら

bandkunitake powered by BASEbandkunitake.base.shop

[BAND KUNITAKE ライブスポンサー様]
・「キノコ村のモギ」 あずまやすのゆきさん
・柳生 敬介さん
・株式会社和光化学 半田美幸さん
・Japan Sake Community カメラマンいさおさん
・株式会社ルシア 井上こうすけさん

スポンサー様の皆様、本当にありがとうございます!

【堀江貴文講演会in大阪梅田(3.12)】チケット販売中!!!

 

画像
 

本題に入る前にお知らせです。
2024年3月12日(火)に
堀江貴文講演会 in 大阪梅田
を主催させていただくのですが、そちらのチケット(5000円〜)を販売中!!

SNSによって誰でも情報が手に入れられる時代、行動し学び続けるかしないかが勝てるか負けるかを分ける。
かつて講演会をしないという趣旨や発言をされた彼単独による本講演会、価格以上の価値をご提供することを約束します。ぜひ当日、遊びにいらして下さい!!

講演会の詳細はコチラ↓

堀江貴文講演会 in 大阪梅田時代の寵児・堀江貴文さんが、大阪梅田にやってくる!日本だけに留まらず世界中で活躍を見せる堀江貴文さんが、最先端のビジネスやhorietakahumi-osaka.peatix.com

垂直型から水平型へ

では本題です。


今日は2024年、チームや組織のリーダーとして正しい立ち振る舞いについて、リアルタイムで学んだことがあったので、その一次情報をお届けします。

 

いくつかあると思うのですが、まず一つ目は
「あるべき組織の姿は垂直から水平に変化している」
ということを理解し、行動すること。

 

とっくの昔から言われていることなので目新しくともなんともないですが、情報が民主化され変化のスピードが早くなりすぎたSNS・AI時代、大切なのは「経験」ではなく「柔軟性」と「創造性」で、それらを組織の意思決定にきちんと取り入れる体制を整えることが大切。

 

年功序列という体系は、「経験」をより多く持っている年上が組織を率いることが変化のスピードが遅かった時代の最適解であります。


しかし変化のスピードが激しくなり、30分後に革命が起こってもおかしくない時代では「経験」は固定概念と変わり変化に対応する柔軟性の足枷となる。


大切なのは変化を受けいて自身の行動をそこに適応させるためのアイディア、つまり創造性と柔軟性で、これは経験とは遠い距離にあるものなので社会人一年目でもチャンスがある。

 

そう考えると、まず組織内にいるメンバー同士が顔が見える範囲でコミュニケーションをとれる環境が大切で、そう考えたときに「人数を減らす」ことが大切。

 

もうひとつ。


リーダーには権威はあるけど権力がない状態を組織全体とし作ること、
これがとっても大切!

権威…自ら従わせる力
権力…強制的に従わせる力

 

換言すると「尊敬するけど物おじせずなんでも言えるリーダー」かな。


今朝、3月15日(金)に200人規模のワンマンライブを予定に「バンドくにたけ」メンバー・上島えりちゃんからこのようなラインが届きました。

「どこまで目指すかチーム全体で決めないとダレる気がする!
集めるなら集めることに集中したほうがいいと思う!
パフォーマンスを極めたりお客さんに楽しんでもらえるようにするのは前提の上で!」

 

「せめて150人キャパ目指そう!とか、200人はいいかな・・・にしても具体的に指標ある方が考えたり行動しやすい気がする!」

 

間違いないです。


彼女は年上とかリーダーとか立場関係なく、僕が間違っていた時に間違っていると指摘してくれるし、逆にgoodポイントはきちんと褒めてくれる。

 

そんなリーダーであるべき。


これは「たまたまえりちゃんだからこうしてくれた」ではなく再現性を持たせるべき。

 

僕はことあるごとに
「俺には嘘つかないでいいから、正直に言って。」
と各関係者の方々に伝えます。

 

だからこそどぎついパンチをもらう時も少なくないですが、もらっとかないといつまで経っても成長しないと思うと「もっとパンチをくれ」というドMモードに突入しています。

 

これが一つ、リーダーとしての正しい立ち振る舞いかなと思います。

個性を磨け。

’2024年’のリーダー論なので、過去に散々言われていることはここらへんで置いといて、こっからはAIがついに我々の人生に目に見える形で普及してきた今この瞬間のあるべきリーダー像とはどのような感じでしょう?

 

一つあると思うのは


「賛否両論ある人間」がリーダーとしてそこそこ正しいなじゃないかなと思います。

 

AIは人間の思考の平均点をとってくるので、彼らが出してくる意見や考えに賛否両論はなかなか生まれにくいです。
かくいうあなたはどうですか?AIと同じく賛否両論が生まれていない状況にありますか?

だとするなら相手はAIで、あんまり勝ち目はないかと思います。

 

 

換言すると「個性を磨け」「アンチを作れ」と言ったところ。
意図的にアンチを作るのはダメですよ、ただ自分に素直になって生きていくtことで(save yourself)もちろんアンチは生まれるし、でもそれ以上に熱烈なファンが増える。

 

僕と同世代で僕以上に嫌われていて僕以上に熱烈なファンがいる人って限られると思います。そのポジションに立たずに八方美人でいることはAIの方が得意なので、自分だけの世界観を作ってそれを貫くことが
尊敬するけど物おじせずなんでも言えるリーダー
とセットで同じくらい大切。

 

これってポジショントークですかね?
ご意見いただけますと幸いです!!!

 

ワンマンライブの参加チケット/スタッフになる権はこちら

bandkunitake powered by BASEbandkunitake.base.shop