あえてモノを増やす選択肢 | 子どものチカラを伸ばすお片づけ&環境づくり[広島県三原市]

子どものチカラを伸ばすお片づけ&環境づくり[広島県三原市]

広島県三原市のライフオーガナイザーです♪
子どもが自分でできれば私は楽になる!!
そして子どもの自立にもつながる!!
一石二鳥の仕組みづくりを模索中です^^
一緒に作り上げてみませんか??

こんばんは✩
広島県三原市のライフオーガナイザーの宮丸しおりです^^



我が家のリビングは片付けが苦手な長男にあわせて
ざっくり収納にしています


リビングで使うものはひとまとめにしてあります
こんな感じ。
mini_130708_2159.jpg

その時に記事はこちら
この頃とは、すこし中身が変わっていますけどね。



この記事には、長男は探し物が苦手と書いてあります。
しかし、その後観察していると、

彼は探し物が苦手なのではなく
自分の見えないところに収納されたものを探すのが苦手なだけで、
自分がわかってえいれば、ごちゃごちゃいろんな物が一緒になっていても
見つけることができること。
それよりも、元に戻すことのほうが、ずっと苦手だということ
に気がつきました。
過去の自分の記事参考になりますね笑



そして、実は探し物が苦手だったのは
長男ではなくだったことにも気がつきました。


このざっくり収納、私は苦手なんです!!!!!


上の写真の中から
爪切りを探すのがとっても苦痛なんです。。。
(爪を伸ばせない私の中で爪切りは必需品)


ということで、私は私専用の爪切りや文房具を
自分専用の机のカゴに収納しています


image

この種類はここよ~というザックリではなく

爪切りはここ!!

このペンはここ!!

とすべてに定位置があります。


普段は、彼らに見つかって使われないように

(見つかってしまうとざっくり収納の仲間入りをしてしまうので)


中が見えないようにひっそりと隠れています。
image



物は少ないほうが管理しやすい。

ぱっと見て全てが把握できるのが
一番楽だとは思います。
そして、それが私の理想でもありました。

でも、それは我が家では無理!!!ということも悟りました。


すっきりシンプルを目指していても
どうしても、ゴチャっとした空間もでてくるのです。

家族にあわせた収納で自分がストレスを感じていませんか?

そんなときは、思い切って自分専用のものを増やしてみる。

そして、家族のものの管理は家族に任せてみる。






収納方法も合う合わないがあります。
自分にはあっても家族には合っていないから片付かない。
そんなことも・・・。
それを知りたい方に

お片付け個人レッスン募集中です^^

元汚部屋出身の私が片付けられるようになったノウハウと

お客様に合ったお片づけ方法をお伝えします。

最近

「片付け得意じゃなかったよね?」と旧友にしてきされました(笑)


新学期を迎えるお子様用品オーガナイズにもオススメです^^

詳細はこちら


愛猫・愛犬ちゃんを羊毛フェルトでつくりませんか?

詳細はこちら

いつもありがとうございます
応援ぽちお願いします

にほんブログ村