2019 秋季東海大会 | 蒼色の空 ~セカンド・シーズン~

蒼色の空 ~セカンド・シーズン~

ぇ もしかしてもうすぐ丸10年?
名古屋生活気ままな日々を綴ったりんのブログです(*~-~*)

27日の日曜日 岐阜県は長良川沿いにある

長良川球場に出向いてきました爆  笑

 
前日の26日から始まった 東海大会
愛知・岐阜・三重・静岡から
秋季大会を勝ち上がった3校が それぞれ
来春の選抜枠を賭けて 対戦しますドンッ
 
今回 どうしても観たかったのが
前熊本・秀岳館監督 鍛冶舎さん率いる
県岐阜商
開幕日に三重校と対戦する名電が勝てば
この県岐阜商と対戦するので
これはもう行かなくては!!ですウインク

 

 
プロ野球も開催される球場とあって
とても綺麗で整備された球場です
 
珍しかったのは 外野側にも屋根があって
芝生の後ろにベンチ席が設置されてるようでした
オーロラビジョンもライブカメラが連動してるみたいでした
(今回は使われてなかったけどね…)
 
 
内野席からは 岐阜城(金華山)が望めますニコニコ
以前にぃと岐阜城登った時に
なんか野球場がある…と思ったんだけど
なるほど ここだったのか…音譜

 

 
第1試合の名電vs県岐阜商
名電は チアやブラバンも駆けつけ
さながらここは甲子園か!?と思うような盛り上がり音譜

 

 
ユニフォームを一新したという県岐阜商
鍛冶舎さんが指揮していた
秀岳館を彷彿とさせる姿ですニコニコ

 

 
どちらも応援するつもりだったのに
名電の劣勢にめっちゃ悔しくなりました…
積み上げてきた習性は こういう時に出てくるのねあせる
 
県岐阜商の癖のある投手陣に翻弄され
名電らしいバッティングができず
また 先発した田村くんも
いつもの調子ではなかったように思います
 

 

5-3で 名電敗退えーんえーんえーん

選抜出場は叶いませんでした…汗

 

来年の 春季大会開幕までに

さらに力をつけて優勝めざしてください

名電 その力があると思ってます爆  笑

 

この日 第2試合で 豊川が

静岡の藤枝明誠に敗退したので

愛知勢は 中京大中京が残るのみ

 

中京のこの秋の目標は

全勝だそうです

東海大会を勝ち上がり

神宮大会も制覇するという 全勝ですニヤリ

 

エース高橋くんは 早くも来年度のドラフト候補

バッテリーを組む印出くんも

石川くん(東邦・中日ドラ1)の後を次ぐ 愛知屈指のスラッガー候補

 

準決勝では 藤枝明誠と対戦します

 

行くぞ 選抜 中京大中京!!!!!!