伊良湖の旅 | 蒼色の空 ~セカンド・シーズン~

蒼色の空 ~セカンド・シーズン~

ぇ もしかしてもうすぐ丸10年?
名古屋生活気ままな日々を綴ったりんのブログです(*~-~*)

6日の日曜日から今日 7日にかけて

にぃと一緒に 田原市 伊良湖にお泊りデートしてきましたドキドキ

 

まず向かったのは 蔵王山展望台

 

 
前にテレビで見て 気になってたんですが
まさか 愛知に蔵王があるとは…音譜音譜音譜

 

 
こちらは 風力発電所も併設されてるので
大きな装置がすぐ近くにあって
作動音も聞こえます
 
 
建物には 体験スペースや展望台や
カフェなどもあって
田原市街を一望できる絶景ですラブラブ

 

 
山頂にある展望台を少し下って行くと
愛染明王様がいらっしゃいます
 
 
ここからの景色もなかなかの絶景です
 
その後は池の原会館に向かいました
あたしはよく知りませんが…
渡辺崋山という方の幽居後とのことです

 

 
けっこう広いお屋敷です

 

 
こちらが渡辺崋山さん
田原藩士であり画家で蘭学に精通し…
幽閉されていたこの地で自ら果てたとのことらしいです
詳しくはこちらを御覧くださいニコニコ

 

その後 田原城の跡地に向かいました

 

 
こちらは田原城 桜門
史跡として残ってるのは こちらの門と
二の丸です
 
博物館も併設されていて
前述の渡辺崋山さんの系譜もみることができます

 

この城門前には

田原市民族資料館というのもありまして

かつて女子技芸専門学校という建物だったところを

改築し 資料館として運営し

入館料無料なんですが… 秀逸です

お近くに行かれることがあったら ぜひ

 

その後は伊良湖岬に向かい…

 

 

恋路ヶ浜から…

宿泊する伊良湖ビューホテルと

日出の石門

 

ここから歩いて 伊良湖灯台に向かいます

 

 
灯台までは 往復1キロ弱
めっちゃ風が強くて 往路は大変でした…
 
なんか いい写真じゃないですか?
今回のあたしのベストショットですラブラブ
 
この後は ホテルに向かいました

 

 
特に希望したわけでもないようなんですが
ホテル側の計らいで
客室最上階のプレミアムルームに泊まることになりました
通常は浴衣なんですが
ちょっとおしゃれなルームウェアが備え付けでした音譜

 

 
寝起きの状態で撮ったので
ちよっとお見苦しいですが
ベッドの部屋と

 

 
間続きの和室で広々音譜音譜音譜
室内もとても綺麗で
快適に過ごすことができましたニコニコ

 

 
お部屋からの風景
太平洋側のお部屋だったので 朝日が臨めるはずだったんですが
ヨッパには無理です…
起きれたとしても 雲が多かったので
見られなかったかなぁ…えー
 
そしてホテルをチェックアウトしたあとは
のんびりと 気ままに寄り道しながら
三河湾をまわって帰ってきましたドキドキ
 
久しぶりのお泊りデート 楽しかったです音譜音譜音譜