2019年 謹賀新年 | 蒼色の空 ~セカンド・シーズン~

蒼色の空 ~セカンド・シーズン~

ぇ もしかしてもうすぐ丸10年?
名古屋生活気ままな日々を綴ったりんのブログです(*~-~*)

遅ればせながら 明けましておめでとうございますぺこりぺこりぺこり

 

昨夜 無事名古屋に戻ってまいりましたウンウン

慌ただしかったけど

充実した帰省旅となりました心

 

29日の夜 23時半に金山から夜行バスで出発し

翌30日早朝6時30分ころに浜松町に到着ウンウン

すぐにJRに乗り換えて上野へ直行

朝食と少しの時間潰しを兼ねて汗

上野駅構内にある SOUPSTOCKさんで

お粥をいただきましたウンウン

 

 
じんわりと染み込んで 美味しかったですぅ~心
構内のコインロッカーにスーツケースを放り込んで
フェルメール展の開催されている 上野の森美術館に向かいましたウンウン
開場までにはまだまだ時間があったのだけど…笑
 
ツタンカーメン展もここだったなぁなどと思いながら
入り口付近に一番乗りして
当日 9時半からのチケットを無事ゲットしました音符

 

 

今回 東京会場に展示されるのは

9作品ありますが

そのうち2作品は期間限定なので常設は7作品となりますねウンウン

 

 
今回初めて ガイドブックを購入しました音符
フェルメール 何作品観られたんだろうと思って…ウンウン
今回の7作品に加え
以前観た 「地理学者」は鮮明に覚えているんだけど
「真珠の耳飾りの少女」もどこかで観た気がするし…orz
 
考えたら考えるほど
実際に観たのか そうじゃないのか
わからなくなってしまった…沈沈沈
 

フェルメール展は それほど規模が大きくない展覧会だったので

想定よりも早く観覧が終わってしまい

お昼を食べて母の家に向かう予定だったのだけど

まだ店も開いてない時間だったので…

そうだどんだけ~~と唐突に思いたち

懐かしい場所に向かいましたウンウン

 

 
横高野球部の本拠 練習グラウンドの
長浜グラウンドです心
 
 
記念碑も…
 
 
いや~何年ぶりかなぁ…
変わらない佇まいがそこにあって
なんか 妙にほっとしたなぁ…ウンウン
 
平成最後の夏は 思わぬ伏兵の登場で
自分たちの野球をできずに終わってしまったけど
新しい元号に変わる最初の夏
またここから目指してがんばってほしいですパンチ
 
 
そして 横浜駅でマンゴツリーカフェさんで ランチにしました心
名古屋にできたお店にも行きましたが
あたしが通ってた頃とだいぶメニューが変わっていて
名古屋店がそうなのかと思ってたけど
横浜店も変わってました…笑
 
写真は カオマンガイとトムヤム麺のセットランチになりますniko*
 

その後 母宅→父宅で
のんびり過ごさせていただき

昨日 新宿でバスに乗る直前に
大好きな陳麻家さんで
麻婆飯と担々麺のランチをいただき

 

 
帰路につきましたウンウン
 
途中 休憩で立ち寄った
足柄SAで
今回は諦めていた
崎陽軒の焼売も購入できたし

 

 
あっという間でしたが
楽しい時間でしたウンウン
 
それではみなさま
本年もどうぞよろしく
お願いいたしますぺこりぺこりぺこり