what だっちもねえこんいっちょし | 林業妻の山暮らし

林業妻の山暮らし

Wプランナー、着付け師、子供写真館
女子力高めの世界から男だらけの林業マンの妻に
山暮らしスキルはほぼゼロ!
田舎→都会→田舎のUターン
山暮らし・田舎暮らし・移住・別荘暮らしを考える人、
林業に興味がある人に見てもらいたいブログです

こんにちは(^▽^)/
林業素人!山暮らしスキル0!
林妻です。
林業妻です。
 
今日は林業の話でも山の話でもなく、
“田舎あるある!方言がわからない!”
について書きたいと思います。
 
県庁所在地である甲府、甲府駅前の信玄公像


 
皆様聞いたことありますか?
 
「だっちもねえこんいっちょし。」
 
これは甲州弁としてよく紹介される言葉です。
 
訳すと
「しょうもないこと言うなよ。」的なことです。
 
もう一度聞きます。

日常会話でこんな言葉聞いたことありますか?
私はありませんwww
 
山梨は某番組で、見事
 
“”女の子が使うとかわいい方言ランキング最下位”
 
という称号をいただきました。
※要は日本一かわいくない方言ということ。
その時紹介された言葉は
 
「おまん、こっちん、こぉし」
(お前、こっち、こいよ)
 
「おちんぶりかいちょし」
(拗ねないでよ)
 
「て、ほーけー」
(へぇ、そうなんだー)
 
知らない人はびっくりする言葉になりかねない言葉たち(;´Д`)
 
 
あのですね、ひとつ言わせてほしいのです!!
山梨県民は、特に若い世代は、方言をほぼ使いません!!
使う子たちもいますが、それはどちらかといえば“郷土愛”!
 
地域によってだいぶ違いますが、
山梨県民は“地元愛”“山梨愛”が非常に強い。
だからこそ、自分たちの言葉を、甲州弁を大切に(?)使っているのです。
日常的に甲州弁を使う子でも、初めて話をするときは限りなく標準語(関東弁)に近いです。
 
私の住む、北杜市という地域は他府県から移住される方が非常に多い地域です。
かくいう私の父親も、生粋の山梨県民ではありません。
 
そんなこともあってか、北杜市では甲州弁があまり飛び交いません。
使ったとしても、なんとなく標準語圏の人がわかる程度の甲州弁です。
 
八ヶ岳高原大橋から撮影


なので、他府県から来て、言葉がわからず苦労することはまずありません。
安心して移住してきてくださいね
 
 
それでも知っておいて損はない(?)、よく使う甲州弁講座。

「持ちに行く」→「取りに行く」
「飛ぶ」→「走る」
「○○しろし」→「○○しなよ」
「○○しちょし」→「○○しないでよ」
「こーし」→「きて」
「ほういうこん」→「そういうこと」
「○○さよぉ」→「○○だよー」
「してくりょうし」→「してください」
「じゃん、じゃんけ」→「だね、だよ、でしょ」的な感じ
「えらい」→「しんどい、つらい、大変」
「かじる」→「掻く」
「からかう」→「いじる(修理する)」
「鍵をかう」→「鍵をかける」

 
こんな感じですかね(^▽^)/
 
 
 
迷ってるじゃあ、いっかい山梨に来てみてくりょうし!
いいとこに決まってるじゃんけ。
 
 
 
どくしゃになってね…