サクラ、咲く ~その2~ | 鈴 真由. の 色 色 時 々 ☆いろいろときどき☆

鈴 真由. の 色 色 時 々 ☆いろいろときどき☆

鈴 真由. のつれづれなる日々の色色です。
等身大の完全私的なお気楽よもやまダイアリー Version2。

サクラが満開になりました。

先週は、まだまだだったけど・・・

仕事にもどったら、満開。。

悔しい。

タイミングが・・・。

 

でも、花冷えで寒い寒い。

まだ、満開の前に撮った今年の「茶々さまとサクラ」シリーズ。

 

 

お天気イマイチの日なうえ、仏頂面。

なかなか、黙って座っていないし・・・

いい表情を捕まえるのがむずかしい。

 

 

横顔が淡麗な子ばかり。

わたしの愛犬は・・。

歴代、美犬だと思う。(親ばか?)

 

 

華やかさとしたら、菜の花の黄色と茶々さまもいいのだけど・・・

なんだろう。

サクラの花霞と撮るのが一番、好き。

 

本当に一瞬で世界を変えることができる花だと思う。

サクラ。

日本人が花見をするのは、サクラだけなのだろうか?

そんなことはないだろうけど、サクラが咲くとみんなが外を歩いている。

 

そういう花なのでしょう。

春をつげるサクラ。

 

 

ソメイヨシノが一番、好きだ。

他の花をこんなに追いかけたりしない人なのだが、サクラだけは、血が騒いでしまう。

生粋の日本人なのでしょう。

わたし。

 

 

うねるように伸びる枝とそこを一面で埋め尽くす花霞に狂気を感じるくらいなのに・・・

最近は、このうねるようなサクラが減ってしまった。

 

1本の原木からのコピーであるソメイヨシノ。

この花が観られなくなってしまう日が未来には来るらしい。

まあ、そのころには私は生きていないと思うけど。

 

毎年、サクラを基準に一年がカウントされる気がする花だ。

 

鈴 真由.

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ