沼津はいつも雨でした・・・ | 鈴 真由. の 色 色 時 々 ☆いろいろときどき☆

鈴 真由. の 色 色 時 々 ☆いろいろときどき☆

鈴 真由. のつれづれなる日々の色色です。
等身大の完全私的なお気楽よもやまダイアリー Version2。

 

春分の日だというのにまさかまさかの江戸は雪!!!

まじめに寒い中、東海道を移動する。

 

1カ月に2回目の「こだま」号。

700系ですね。

 

みぞれの東京から雪が横殴りになり、うわ~~~!と思ったがさすが沼津!

雪は降っていなかった。

 

雪は降っていないけど雨は降っている。

そして前回以上にもやっていて何も見えない!!!

 

従姉妹が

 

「前回も標高390メートルっぽっちの鷲頭山すら見えなかったけど・・・

今回は何にも見えないわね。」

 

というくらい何も見えない。

本当にここ静岡?

富士山の「ふ」の字も見えない。

 

1カ月のうち2回も来ているのに富士山が全然拝めない。

確か数年前に来た時も雨だった。

 

なんなのだろうか!!!!!?????

 

で、富士山が観れない私のために「沼津のうまいもの」を食べさせてくれる。

 

本日は「特大海老フライ」(どこが?沼津??)

 

でもこの海老フライは凄かったわ。

でかかったわ!!

しかも中身も切れ目がほとんどなく、身がぷりぷりで!!!

えええ!!東京だったら1本しかつかないよ!!ってくらいの大きさ!!!

ボリューミーすぎてこのお膳を食べ切れなかった。

 

さすが海の幸の沼津。

ホワイトボードに書かれている寿司ネタが、東京ではあまり見ないものばかり。

しかも安いし!!

 

 

そんな沼津も駅前は結構、さびれてしまったらしい。

沼津港は観光客が多くなっているらしいが、商店街などは衰退の一途なのだとか。

 

そしてここにも進出してくるのは『ららぽーと』。

恐るべし三井!!

 

今までは従兄弟が東京の家によくきてくれていた。

でもこれからはわたしが東京と沼津をつなごうぞ!!

 

日帰りできるけど・・・・・

往復5時間は結構、きついかな~~

(新幹線に乗るまでの方が遠いというね、、)

 

 

鈴 真由

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 40代の生き方へ