色々な花器をつかって~♪ | menu =ムニュ=

menu =ムニュ=

menu =ムニュ=
フランス語で"今日(本日)の定食"という意味です!

外食感覚で気軽に立ち寄れる、お料理教室をopenしました。

open準備~から、日々のレッスン内容をブログでお届けしています。
夢に向かっての日々を覗いて下さい!
宜しくお願いします(^-^)

熊本市東区の料理教室

menu=ムニュ=ですナイフとフォーク





ご訪問ありがとうございます。



ひとつ前のブログに、

たくさんの方がご訪問下さり、

ありがとうございます。


少しでも、ヒントになれば幸いです。



緑や花がぐんぐん成長している季節。

桜が散っても、

街のあちこちに花が咲いているし

色々なお宅の庭も賑やかです。


今日は蜂が飛び交っていましたハチ

ちょっと、怖かったなぁ…







熊本地震、2回目(本震)から7年。


当時の被害が大きかった為、

menu=ムニュ=の存続も

危ぶまれましたが、

皆さまのおかげで何とか

再オープンをしたのも7年前です。







地震を乗り切った事と

再オープンのお祝いに、

毎年花束を届けて下さる生徒さま。

今年もお花を頂きました。


ありがとうございます。

感謝申し上げますコスモス



元気がない花があったので

今年は茎を短くして分散する事に。


色々な花器に挿してみました。







ホルムガードのFloraベース


大も小も持っていますが、

menu=ムニュ=でも我が家でも、

1番活躍中の花器です。


どんな花でも

受け止めてくれる包容力が好き。






リサ・ラーソンのスカート


我が家の宝物のひとつ。


menu=ムニュ=のオープン祝いに、

生徒さまから頂きました。


オブジェとして置いておくだけでも

素敵なんです。


普段はペン立てにしています。








こちらの一輪挿しは、

花束を頂いた生徒さんからのプレゼント。


韓国インテリア雑貨風ですね。


玄関壁に飾っています。






こちらは、和山の一輪挿し



ずいぶん前の陶器市で

このシンプルさに一目惚れしました。


陶器市といえば、

3年ぶりに開催されますね。

盛り上がるだろうなぁ~。



形違いで2個あったのですが、

1個は地震で割れてしまったので

こちらは地震でも割れなかった

我が家の縁起物です。








こんな感じで、

menu=ムニュ=1階と2階は賑やかです。


ありがとうございます。

今週の生徒さまには

愛でて頂けそうです。



ところで余談ですが…

ガーベラ黄色い花って

黄色が弱い気がするのは

我が家だけでしょうか…?






料理教室

cooking room

menu=ムニュ=

熊本市東区東野2丁目4-3

電話096-369-4541(10~20時)