っぽくない先生の経験 | っぽくない先生のピアノ教室

っぽくない先生のピアノ教室

品川区西大井にあるピアノ教室にいる、先生っぽくない先生。
「先生っぽくないですよねぇ」と言われるものの、本人は至って真剣。
キッズコースは、日本語と英語がお選び頂けます。
体験レッスンはHPのお申込みフォームからお願いします。
「Studio音紬」で検索♪




なーんだーかなーチーン


私が小学生のころ、担任に恵まれずに

地獄の6年間を過ごした事は、

今でも本当に残念だと思っている下矢印


なので、子供達には楽しく学校に通ってもらいたいと思うわけですが、

今や、教師になりたいと思う人が激減してるんだとかタラー


いや、わかるよ真顔


うちのやんちゃどもが数十人いると思ったら

混乱しかない泣


家庭環境も、性格も人それぞれ。

1人として同じ子はいない訳で、

それが数十人いると思ったらチーン


なので、学校の先生になった時点で

すごいな…しかない訳ですが、

まぁ…それも人それぞれと言いますか…タラー



先生も人間。

向き不向きもあれば、好き嫌い、

合う合わないもあると思うのですが、

私も「子供に教える」と言う同じ立場で思うことは、

「経験」て大事滝汗


やはり、ベテラン先生は子供への伝え方が上手

な気がしますキラキラ

ダメなものはダメで、注意しなければいけないのは

なんにせよ一緒だと思うのですが、

経験値のある先生だと、

子供が理解出来るように説明して注意ができるんだと思うんですよね上矢印

どう言ったら伝わるか。

どうゆう態度だと聞いてくれるのか。


その辺の使い方が上手なんだと思います拍手


つい、ねちねち言いがちですが、

それじゃ伝わらないと言うことが、

子供の学校生活を通じて痛感するわけであります泣



反面教師にして、しっかり伝えられる先生は

どうゆう先生なのかということと向かい合いながら

日々精進でやんす真顔