五行でいう「土」ってなんだ? | 原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

頭痛、胃痛、じんましん、更年期・・・検査しても原因がはっきりしない、でもツラい症状は、身体だけでなく心もしんどいですね。なぜこれらが起きるのか、どう対策したらいいのかを、東洋思想の陰陽五行説をもとに一緒に考えていきましょう。

こんにちは。 光藤 明美(みつふじ あけみ)です。

 

土って、ほどよく栄養や水分を含んでいると、植物も良く育ちますね。

 

 

少なければ、土はカラカラになってしまい、植物はしおれてしまい、やがて枯れてしまう。

 

多すぎても根腐れを起こしたり、多すぎる栄養分のせいで、不必要に土壌が発酵、腐敗する可能性も。

 

これ、人のカラダも同じ事。

 

水分や栄養分が少ないと、倒れてしまうし、多すぎると無駄に脂肪がつきすぎて、これまた病気になることも。

 

五行でいう「土」って、いろんな属性があるんですけど、カラダだと

 

脾(ひ)、胃、口、唇、涎(よだれ)、肌肉(きにく…肉付きのこと)などが、土に属します。

 

共通するのは、消化に関わるということと、エネルギーの向きが、左右、上下、かき混ぜる、というような、複雑な動きを持っているということ。

 

口なんかは、食べ物を噛み砕いたり、すりつぶしたり、唾液とかき混ぜたりという一定ではない、複雑な動き。

 

胃も、胃液と混ぜ合わせて粥状にしたり、送り込むために蠕動運動(ぜんどううんどう)したりと、これまた複雑な動き。

 

こうした複雑な動きは、実は梅雨の季節に反応しやすい。

 

この数日の気候を振り返ると、雨が降りぐっと冷え込んだと思ったら、翌日はもう夏かと思うくらいの暑さ。

 

文字通り、グルグルと複雑に変わる気候なんです。

 

特に先週はカラダがついていかず、風邪ひいたりお腹壊したりした人も多かったのでは。

 

まだまだ不安定なお天気は続きそうなので、油断は禁物。

 

お風呂は湯船にしっかり浸かって、じんわりと汗をだしておきましょう。

 

体力が落ちているときは、あまり長風呂しなくてもいいですよー。

 

ちょっとしんどいなーと思うときは、早めに休み、翌朝はお味噌汁にご飯に梅干しなどいただいてみましょう。

 

▲いつだったか、福岡でいただいた「大名汁」はとにかくお椀がでかかった・・・

 

 

6月生募集開始!毎月3名様限定です

【オンライン】陰陽五行講座・基本編
 ⇒詳細はこちらで

 

この際、じっくりがっつり学ぶならこちら
毎月2名様限定のコースです。

【オンライン】陰陽五行セラピー講座(全10回)

 ⇒詳細はこちらで

 

※セミナーのお申込みは、携帯メールでは受付できません。こちらからのご連絡がエラーで戻ってきたり、不着・未着になってしまいます。

また、icloudのメールアドレスは、トラブルが多くこちらのメールが届かないようです。
gmailや、Yahooメールなどのフリーメールを取得しておくことをお勧めします。