体質別に精油を使い分けたいときはどうしたらいい…? | 原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

原因不明の体調不良からすっきり抜け出すコツ

頭痛、胃痛、じんましん、更年期・・・検査しても原因がはっきりしない、でもツラい症状は、身体だけでなく心もしんどいですね。なぜこれらが起きるのか、どう対策したらいいのかを、東洋思想の陰陽五行説をもとに一緒に考えていきましょう。


◆分け方は実はいろいろありまして。


こんにちは。
長崎・福岡・東京と
わかりやすい陰陽五行で
ココロとカラダのお話をしています
光藤明美(みつふじあけみ)です。



早朝は少し涼しくて気持ちがいい(^^)



さて、今日は午後から
福岡・陰陽五行1day講座
陰陽五行の基本的なお話をします。



今年はキドラ古墳も話題になりましたが
壁画に描かれていた青龍や白虎
実は五行の思想が関連しているんですね。



そんなお話もしていきます。
ご参加のみなさまどうぞお楽しみに('-^*)/



それと、お問い合わせの多い
福岡・五行&アロマの募集とお申し込みですが
こちらは7/21のメルマガにて告知しますね。
いましばらくお待ちください。



五行&アロマ講座では
精油を体質別に分類したり
その一覧表もお渡しはするのですが



精油の種類、数って、もう無限大なんですね。



メーカーによっても違うし
カーネーション精油とか
琥珀精油なんていう
あまり聞かないものもある。



この世に存在する精油のすべてを
一覧表にするのは到底無理。



でも、一覧表の中にない精油が
どの体質に相当するのか知りたいとき…



ちょっとしたコツをお話しますね。



例をひとつあげます。
今月の東京・陰陽五行講座のテーマでもある
金=肺体質に相当する精油を探すときのコツ。



金=肺は、呼吸器を主に司っています。
ですから、精油の成分の中で
呼吸器に作用するものを持つ精油を探します。



そうすると代表的なのは
・ユーカリ
・ティートリー

などが思い浮かぶわけです。



ユーカリ、ティートリーはフトモモ科ですから
同じフトモモ科の
ロザリーナやマートル、マヌカなども
金=肺体質に相当する精油、とできますね。



同じように木=肝体質には
「気のめぐり」が大きく関わるので
気のめぐりに働きかける
要はスッキリした気分にさせてくれるものを探します。



代表的なのは
グレープフルーツやオレンジなどの柑橘系。



そうすると、基本的に
柑橘系の香りの精油は
木=肝体質
におススメ、といえます。



あとは五行の「味覚」で考える方法も
あります。



あ、精油は飲んではいけないので
香りから感じる味覚、ですね。



土=脾(ひ)が司る味覚は「甘み」
ですから、甘い香りの精油は
土=脾に属すると考えていいでしょう。



ベンゾインなんて、本当に甘い香りですよね。



こういう風にして、五行の基本がわかれば
精油もある程度見立てて
体質別に分けることができるようになります。



さて、基本が大事なのは何でも同じ。



今日の1day講座は五行の基本ですが
同じように精油についても
やっぱり基本は大事。



取り扱う前に、やってはいけないこと、
禁忌(きんき)事項は必ず知っておきましょうね。



こちらはやっぱり必要です⇒教科書にはない精油の話



ある程度の注意事項は
アロマのテキストなんかにもありますが
肝心なのは実際使うようになって
何に疑問を感じるか?なんですね。



教科書どおり、マニュアルどおりの答えがないことなんて
たくさんあります。


ですから、私自身が「どうなんだろう?」と
思ったことや、失敗したことなんかも
時間が許す限りお話してみようと思います。



精油は水に溶けないから「油」なんだ、
と思ってる方、ぜひご参加くださいね。
精油は油ではないんですよーー



それでは今日はこのへんで



これから福岡へ向かいます。
ではーー(^-^)/



教科書にはない精油のお話をします!
■受付中!福岡】やってはいけない精油の話
精油は自然界の産物。私達のカラダにも優しいもの。
だけど、精油のことをよく知らずして適当に扱うと、いくらいいものでも「毒」になる。
この機会に、きちんと精油のことを学んでみませんか?

【陰陽五行講座のご案内】
気になる不調、そしてパターン化しているココロの状態、東洋思想の陰陽五行説でその謎解きをしてみませんか?
■受付中!【東京】陰陽五行講座・第4回目
■受付中!【福岡】陰陽五行1day講座
◆7/21配信のメルマガで!【福岡】五行&アロマ 2期

【個人セッションのご案内】
■受付中!【東京・福岡・長崎】個人セッションスケジュール


◆メルマガ「みつふじの陰陽五行通信」
・パソコンから登録⇒コチラから
・携帯から登録  ⇒コチラから

↓ポチッと応援クリックお願いいたします(^人^)



にほんブログ村 健康ブログ 中医学へ